片付け相談をご利用いただいたお客様から感想いただきました♪
彼女、実は私の友人。
若かりし頃の私、汚部屋時代のやさぐれ・こじらせ・どぐされてた私を知っている人。
彼女ともう一人と私の3人で、用もないのにファミレスに集まって、ずーっと語り合ってました。ナツカシー
彼女たちは友人とハッキリ言い切れる数少ない相手。
ま、そんな友人ですら、汚部屋に招き入れたことは一度もありませんでした。
招こうとしたことすらありませんでした。
汚部屋でしたから!(キリッ
おっと、前置きが長くなりました。
感想をどうぞ。
一部省略&昔のアダ名部分は伏せてあります。
おはよー。
昨日はありがとー(*^^*)『今まで自分なりにお片づけを勉強してわかっている気になっていたけど、わかっていなかったーーー´д` ;』『頭、かっちかっちだったーーーー』
『出来ていたら、こうなってないんだからーーー』がじわじわ沁みてきて。
できることから試してみたら(テーブルしかり、お洗濯しかり)おや⁈とこういうこと⁈かと感じはじめ。
そして寝て起きたら、つながった!
あ。○○(オオノ)が言ってたのはこういうことだったんだ。(つながるの遅っ)そして、自分にかけていた言葉が『大丈夫。できる。やれる。なんとかなる。』と具体的に何もなく、ただそんな言葉だけで、なかば強引に自分を動かそうとしていたことに気がついた。
出来ていない自分を認めたくなかったのか…そうねーーーーーーーもっとやれるまだやれる、もっともっと、って思ってるなー。そりゃー疲れるよねーーー´д` ;そんで、右右脳の私が右左脳の○○(オオノ)に相談するのは、感覚ちがうし⁉︎難しい?伝わりづらい?かもしれないけど、もう少しおつきあいください( ̄▽ ̄)
『出来ていたら、こうなってないんだからーーー』は私がよく言うフレーズです。
お客様のほとんどが、努力が足りないって勘違いされてるんです。「次こそは」「今度こそは」とがんばってらっしゃいます。
でも、もう十分、努力されてた方たちばかりなんです。
彼女もそう。
ではなぜうまくいかないのか。
それは、目指す方向ややり方(時にあり方)が違うからです。決して、努力が足りないわけではないのです。
十分に行動されてるのですから、目指す方向ややり方(時にあり方)があっていれば、うまくいくんです。
でも、うまくいってない。なぜか。
目指す方向ややり方(時にあり方)が違うからです。
うまくいってないのは、目指す方向ややり方(時にあり方)が違うよという合図。
努力が足りないわけではないのです。
Kちゃん、こちらこそ、よろしくでーす♥

コメント
ありがとう(*^^*)
毎日、呪文のように『がんばれ、私』って思っていて。いっつもイライラして、力入りまくっていて、昔よりは、だいぶマシだけど、まだ人生迷子で。
でも、相談してから、じわじわわかってきちゃったよ( ̄▽ ̄)日々、じわじわわかってきちゃった!そしたら不思議なことに旦那にもイライラしなくなったーーーー!イライラしなくなったら、疲れなくなったーーー(*^^*)
できない自分を認めたくなかったけど、認めたら、楽になった。じわじわお片づけお試し中だよ!またよろしくお願いします(*^^*)
>Kちゃん
イライラしなくなったー?
よかったよかった(*´ェ`*)
KちゃんとMちゃんにはあれよね、
「君がスゴイってこと僕は知ってるぜ~」って何度も言うよ。
こちらこそ、またよろしくお願いしま~す♥