Nさまは50代、パート主婦。
時間をうまく使えていないことに対する罪悪感を日々感じているため、時間をコントロールできるようになりたいと思い志望しました。過集中気味なところがあり計画倒れになりやすいところを改善したいです。
と時間のオーガナイズモニターにご応募下さいました。
オーガナイズセッションの一部とご感想を紹介します。
お悩み
◆時間のオーガナイズを受けるまで、悩んでいたことはなんですか?
やりたいことを先に行い、やるべきことが終わらないこと
◆どのくらいの期間、悩んでいましたか?
子どもが産まれてから
(*10年以上20年未満)
◆お申し込み前に感じた、不安や不明な点は何でしたか?
ありのままの現状をお話することに対して気後れがありましたが不明な点などは特にありませんでした。
◆不安や不明な点を解消しようと、サイトのどのページをご覧になりましたか?
ありません
◆依頼した決め手はなんでしたか?
ずっと以前からブログを拝見していたので、ADHD気味であることに対して知識と理解をお持ちのため
時間のオーガナイズ
Step1.ヒアリング
解決したい悩み事やお困り事をお聞きします。
N様は、”やるべきことがあっても、その時の気分でやりたいことをやってしまい、タスクが終わらない”ことでお困りでした。
Step2.時間を「見える化」し、現状を把握
1週間単位で、何にどれだけ時間を使っているかをお聞きし、「見える化」します。
Step3.課題の特定
Nさまの場合、”やるべきことが終わらない” のは、嫌いな家事を夜の時間帯にやってしまっているのが原因と見ました。
夜は疲れています。
このタイミングで嫌いな家事をするのは、肉体的にしんどいだけでなく、精神的な負荷も高くなってしまいます。
また「これで終わり!」のタイミングを自分で決める必要があります。
疲れている時、何かを決めるというのは難しいものです。
Step4.改善・解決策のご提案
そこで、「家事を朝にやるのはどうですか?」とご提案しました。
理由は3つ。
- 朝は気力・体力がある
- 時間の制約があるので、「終わり」を感じられる
- 朝早い段階で家事を終わらせることで、「やらなくちゃ」から解放される時間が長くなる
他にもいくつか行動のタイミングを変えることをご提案しました。
ご感想
◆時間のオーガナイズを受けて、悩みはどう変化しましたか?
これから具体的に何をどういう順番で行えばいいか道筋がたち、希望の光が見えました
◆これまで学んできた時間の片付けと何が違いましたか?
一般的な時間管理のセミナーと違い、ADHD気味な個人の特性に対応したアドバイスが受けられた点
◆オオノの対応はいかがでしたでしょうか。
特性を理解して共感を示してくださったことが嬉しく、安心して楽しく受講させていただけました
◆同じ悩みを抱えている方へ、メッセージをお願いします。
時間管理のセミナーはいろいろな方がいろいろな方法でされていますが、オオノさんはADHDなどに対する知識や理解が深いので、もしそういった特性により時間管理について悩んでおられるなら、オオノさんのセミナーはとてもお勧めです。
N様からはその後のご報告もいただきました!
早速今日、朝家事に取り組んでみました😃終わりの時間が決まっていることと、オオノさんがおっしゃった通り朝はエネルギーがあるため思った以上に体が動いて家事ができました!続けられるようやってみます😊ありがとうございました!
N様、ありがとうございました!😊
時間のオーガナイズをご希望の方は、LINE公式アカウントからご連絡ください。
友だち追加する
*2022.3月をもってLINE公式アカウントは閉鎖いたしました。ご連絡は問い合わせフォームよりお願いします。
まずは自分で時間を「見える化」してみたい!という方はこちら↓をどうぞ!
最後までお読みくださりありがとうございました。