ども!ライフオーガナイザー®のオオノです。
人生がぐぐぐいっと好転し始めております(*´ェ`*)
動かすって大事ですね!
ひとつ動かすと変わるよ!というメッセージをこめた「MoveOne」コース。
の感想をいただきました。
九州からお申し込みいただいたKさんは後者さんで、
ご主人と二人のお子さんと4人で戸建てにお住まいです。
分けた書類が溜まりにたまって、捨てられないのに困ってます。
宜しくお願いします。
とのことでした。
「MoveOne」コースを受けてみて、どのように変わったのか。
Kさんの感想をお読みください。
私には「自分が無い」と思ってました。
心屋仁之助さんのブログを読みあさり、向江さんのブログを読みあさり、オオノミエコさんのブログを読みあさり、後者だとわかってもまだ自分を探し続けてくたびれていました。
そんな時、とても受けたかったMoveOneコースがチャットで受けられることを知って興奮しました。したことの無いチャットのアプリをダウンロード、一念発起して申し込みしました。
今までのやり方で出来なかったから、何も考えずオオノさんの言われるままにわけました。
①自分の物
②主人の物
③娘の物
④息子の物
⑤文具
作業途中で主人の物を持って迷っていたとき「今手に持ってる書類の事で聞かれますか?」と聞かれ、ハッとしました。この大量の書類は、いつ、誰に聞かれても答える用に大事に取っていたのだと…そしてそれがいつも見つけられないと言う事実に気付いた。
⑥番目に 自分が管理する家族の物
として別に分け始めたところで、やっと人別に分ける意味が腑に落ちました。主人に聞かれたら主人の物から探せばいい!と。
全部出しした机の上に最初に戻したのが、好きな芸能人、歴史、思い出、知りたいこと、①の自分の物だけです。わくわくします。
「オオノさん、自分…ありました!」
頭の中が整理されてスッキリ感はんぱないです。これからはどんどん好きなことを楽しんでいけそうです。
ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました!ヽ(=´▽`=)ノ♥
ささっと「分ける」うちにパーッと顔が明るくなって軽やかに微笑まれたお姿が、とても印象的でした。今までの経験と知識が頭の中でつながって、一気に流れ始めたんでしょうね! 素敵な瞬間に立ち会えて、とっても感動しました。
好きなこともっともっと楽しんでください!

やってるんだけどうまくいかないのは「思い込み」のせいかもしれません。
Kさんのお申し込みのメッセージには「書類が溜まりにたまって、捨てられない 」と書かれたので、まったくの手付かずで山になってるのかな?なんて想像してました。
でも、そんなこと全然なくて、今までも片付けを頑張ってこられたんだな~という形跡がたくさん見受けられました。
提出書類や締切がある書類は別扱い、収納場所も別の場所に設定し、きちんと区別されてました。捨てる書類もとても少なかったですしね。
もしかすると、そのがんばりが片付かないを長引かせていたのかもしれません。
真面目ながんばりやさんで、片付けの知識が多い方ほどやりがちなのが――
収納ありきのお片付け。
いまある収納に合わせようとがんばる。だから苦しくなるんですね。無理しますし、不自然ですから。
収納は後。まずは「分ける」です。
やってもやってもなんだかスッキリしない、すぐにぐちゃーと乱れてしまうあなた! 一緒に「分ける」をやってみませんか?
2020.06.23.追記
「MoveOne」コースは現在「モノの整理(遠隔アシスト)」に名称を変更いたしました。

コメント