ども!オオノです。
いまTwitterでアンケート調査してます。
手帳好きな皆さん。
時間割ってつくってますか?#手帳#時間管理#タイムマネジメント— オオノ🐾ライフオーガナイザー® (@miico_lp) April 12, 2021
なんでアンケート調査してるかっていうと、時間をどう使うかって一般的には
いつやるか・何をやるかを
- 決めて
- 実行する
っていうやり方でやると思うんですよ。
これを決めるために、朝とか夜に手帳タイムを設けてリストつくったりとかしてると思うんですよ。
さっきから「思うんですよ」なんて他人事なのは、実はオオノ、この
いつやるか・何をやるかを
- 決めて
- 実行する
っていうやり方、すごい苦手なんですよ。ごめん。ちょっと見栄はった。苦手なんじゃなくて、できないです。
めちゃめちゃストレスなんで
- 今日の17:00~〇〇やる
って決めても、やりません💦
朝、決めた時はやる気がでいるのよ。
でもね、いざ17:00になったら、
「はっ?💢なんで今なの?理由は?納得できる理由がないと動きたくないんですけど?💢」
動いてくれないの😭
自分でもめんどくさいんだけど、とにかくなんかしらの理由がないと動いてくれないの😭
こんななのに、確定申告も早めに終わらせられるような、先延ばしせず〆切りまで余裕持って動けるようになったのは、時間割システム採用してるからかな?と、ふと思ったんですよ。
そこで疑問がわいたわけです。
時間割システムってみんな使ってんのかな?
オオノ以上に「納得できないと動けない」人ってあんま見ないから、みんな「決めて動く」をやってんのかな?
どうなんだろう……。
てことで、冒頭のアンケートに至るわけです。
手帳好きな皆さん。
時間割ってつくってますか?#手帳#時間管理#タイムマネジメント— オオノ🐾ライフオーガナイザー® (@miico_lp) April 12, 2021
アンケート結果出たら、時間割システムについての記事アップします。
ご協力、よろしくお願いします!
では、また。
コメント