手帳に書く情報は2種類ある。
- 未来:予定や約束
- 過去:行動ログや日記
ってのを聞いて、( ゚д゚)ホゥとなりました。
ADHDタイプのライフオーガナイザー®
オオノミエコです。
こういう、そもそもの前提をさらっと教えられる人でありたい!!
手帳をどう書くか、とか、ペンは何を使っているのか。書く時のルールは~。なんてのは後でいいんです。
そもそもの前提が知りたいんです。何事も。
こんなだから、そもそもの前提を伝えたいんです。片付けの。
色んな方法を試してるんだけど、いまいちしっくりこない。なんてのは、そもそもの前提がズレてるってことあるんです。

予定や約束を忘れないように手帳に書いてるのに、忘れちゃう。
なんてのは、予定や約束を忘れてるんじゃなくて、「今何時か」を忘れてる。ってことあります。
時間を守れる人って「今何時か」と「今なにをする時間か」を常に把握してます。
でも、こんなの教わったことあります?
時計の読み方は習ったけど、時刻に合わせて動け!ってのは強制されたけど。
「今何時か」と「今なにをする時間か」を把握してると時間を守れます。
ってな前提、教えてくれないんですよ。マイッチング。
もちろん、分単位でキッチリな人もいれば、朝・昼・夕・晩と時間帯でざっくりな人、人それぞれ幅がありますが。
「今何時か」と「今なにをする時間か」を把握してると時間を守れます。
がんばってるのにうまくいかないことって、根底に前提のズレがあるんです。
あなたのがんばりや注意が足りないんじゃないんですよ。
ってのは言い続けていきたいところであります。
では、また。
コメント