テレビは基本、録画視聴です。
なので、今日書くネタは古いけどご容赦を。
1年前に放送された フジテレビ のアウト×デラックス を、
数日前に見て、うおーと思ったので。
(数日前に見た割には記憶があやふやなんで違うとこがあるかも(・.・;))
【大反響!骨折を割り箸で治す女・武井藍が父とお見合いに挑む】回でのひとコマから。

娘のお見合い相手たちに父は同じ質問をします。
「スクワット1000回やれって言ったらやるか?」と。
(スクワット1000回ってw)
(無茶だろー。膝壊れちゃうだろー)
内心、ツッコミいれまくり。
1000回のスクワットって。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
当然、お見合い相手たちはみな言葉を濁します。
「いや、え、うー」
「あ、1000回、えっと……」
そんな中、ある格闘家の番になりました。
父親はまた同じ質問をします。
父「スクワット1000回やれって言ったらやるか?」
格闘家「やります。一気には無理かもしれませんが、数日かけても1000回やりきります」
父親は大きく頷いて、こう言いました。
「最近の奴はやるかやらないかを聞いてるのに、
できるかできないかを答える」
(!!確かに!!)
父「できるかできないかは結果なんだよ。やる・やらないとは別の話」
やることと、できることは別。
やらないことと、できないことは別。
いやぁ、まいりました。
1000回できるかできないかを考えてました。
さらに言うと、
スクワット1000回、一気にできるかどうかを考えてました。
これって、
片付けられない人が、片付けを考える時と一緒!
一気に、思い通りに片付けられるかどうかを考えていた汚部屋時代。
毎日少しずつ、片付けることだけをやっていた汚部屋脱出期。
やる・やらない
と
できる・できない
全然、別なんですよね。
2016年は今以上にチャレンジしていこう。
だって、
できるか、できないかは、やってみないとわからないもんね!(*≧∀≦)
できなくて嫌だったら、さっさとやめればいいんだし・・・( ̄m ̄*)
もっともっと、身軽になるんだ。
コメント