頭の中から片付けるライフオーガナイザー®のオオノミエコです。 どうも!(^-^)/
4年前に書いた記事。

当時は、思い通りにならないことがすごいストレスだったんだよねー。
今だってパソコンがすぐ起動しないとイライラするよ!(笑)
でも4年前と比べたら思い通りにならなくてイライラする事は減った。
「思い通り」を超えた世界がある、私の知る世界なんて小さいと腹落ちしたから。
当時は、頭で思い描いている理想がそのまんま実現することが幸せなんだって思ってた。
1番になりたい!→1番になれたら幸せ
わかってほしい!→わかってもらえたら幸せ
イイネして欲しい!→イイネがもらえたら幸せ
車を運転してたら信号は全部青がいいし、買い物行ったら欲しいものがすぐに見つかったらいいし、イケメンがいたら親切にしてもらいたいw
みんな明るく楽しく笑顔で暮らす満ち足りた平和な世界が理想で、それがそのまんま実現することが幸せなんだって思ってた。
辛くて悲しくて涙で暮らす飢えて争う世界なんていらない!消えてなくなればいいって思ってた。
願望が実現したら幸せ。
願望が実現しないのは不幸。
なーんて思っちょりましたよ。どっぷりと。
自分ひとりしか存在しない世界にいたんだよね。
雨が降ったら私が雨女だから。
錦織が負けたら私が見てしまったから。
彼の機嫌が悪いのは、私が彼をわかってあげられないから。
ひどい世界の私かわいそう。
自分ひとりしか存在しない世界では、思い通りにいくことが自分の存在価値の確認となる。
天気が良ければ良い世界。
錦織が勝てば素敵な世界。
彼がごきげんなら幸せな世界。
素晴らしい世界の私は素晴らしい。
なんて思ってたんだよー。
だからいつも必死だったのね。
より良くしよう。より良くしなくちゃ。
笑顔で。愛を。もっと愛を。
頭で理解できてることなんか、たかが知れてる。
頭で思い描けることなんか、たかが知れてる。
「思い通り」を超えた世界がある。
「思い通り」を超えた、素晴らしい世界に――
行く前に。
「思い通り」にできることはさくっと思い通りにしちゃいましょう。

え?
この流れでその落ち?

うん。思い通りにできたら嬉しいでしょ?

そりゃそうだけど……

それにね、思い通りにできることが増えないと、思い通りにならないことを受け入れる空きはできないのよ。

ふーん……
がんばってもがんばってもうまくいかない。を終わりにする。
失敗ループから抜け出せない。を卒業する。
やりたい!ことをやる
もうやめたい、をやめる
自分の才能を、自分の可能性を、甘く見ちゃダメ!
自分を上手に活かすために必要な、思考の整理と時間との付き合い方も伝授!!
というワークショップを明後日、新宿でやります。
まだ間に合うよ。お申込みお待ちしておりまーす。

コメント