ずい分前に、見た目が気に入って買ったんですが、
そのスゴさに昨日気づきました!!
↓おろしま専科
昨夜、わたくしはお肉のソースを作っておりました。
メインの材料は玉ねぎとニンニクのすりおろし。
はんぱな玉ねぎがありましたので、ニンニクを挟み込んで2つ同時にすりおろし。
うわぁ~、これは楽だ~。
びっくりするくらい楽にニンニクもすりおろせ、ズボラ心がときめきます。きゅんきゅん。
ところが。
すりおろしていくうちに、玉ねぎがバラバラに。
━━━(;゚д゚)━━━・・
萎える。
めんどくせー。
ズボラ心がふてくされ、新しい玉ねぎにちらっと目が行きます。
この細かいのはまた次に回して、新しい玉ねぎですりおろす?
ズボラ心がささやきます。
いやいやいやいや。
ズボラ心が叫びます。
それもめんどくせー。
基本、めんどくさいのです。
このまま、今のまま、おとなしくうまくいって欲しいのです。
その時、わたくしの体が自然と動き出しました。
おもむろに両手で、
バラバラになった玉ねぎで残りごくわずかになったニンニクを再びサンドし、
そのまま両手で、
すりおろしたのです。
そしたらビックリ。
ズレないでやんの。
おろし器が、ビターーーー!っと固定されて、ズレないの!
玉ねぎとニンニクも、両手で持ってるから安定性抜群。
あっという間にスルスルスル~っと、すりおろし完了。
衝撃でした。
両手ですりおろせるのって、すっごい楽。
知らなかった。
42年生きてきて、初めて知りました。
同じおろし器をお持ちの方は是非、お試しください。
コメント