ども!オオノです。
コーヒーメーカーが壊れました!!
家の中のモノを捨てたり動かすとエネルギーが変わるのかしらね。
いまいち気に入ってなかったコーヒーメーカーが壊れて買い替えになった。ありがとうありがとう。— オオノ🐾ライフオーガナイザー® (@miico_lp) April 3, 2021
購入時にはこんなこと↓言ってたんですけど、

シロカのコーヒーメーカー
デザインは良かったんですが、いまいち使い勝手が悪いというか……。
超絶ものぐさ女には無理!
でした(笑)
良かった点
- デザイン
- サイズ(コンパクト!)
- ステンレスサーバー
合わなかった点
- コーヒーを捨てる時に手間がかかりすぎる
- コーヒーをカップに注ぐ時に漏れる
一番のストレスは、コーヒーを捨てる時の手間!
この手間に耐えきれず、わりとすぐにメッシュフィルターを外して無理くり紙フィルターをセットし、粉で飲んでました😅
なもんで……。
コーヒーメーカーに求めるもの
- 手入れが簡単であること
この一点に尽きます!
ネットで一応下調べして、お店へGO!
そこで気に入ったのが、
ドリップコーヒーメーカーはデロンギ。
全自動コーヒーメーカーはパナソニック。
どっちにするか迷ったんですが、ペーパーフィルターを使いたい!ということで……。
パナソニック 全自動コーヒーメーカー NC-A57-K
こちらを選びました!
日本メーカーあるあるのみんなに好かれたすぎて機能盛りすぎなところは、「そんなにいらねーから!もっとシンプルにして値段下げてよ!」ってイラッとするんだけど。
お手入れは抜群に楽です。
ミルを自動洗浄してくれるの。最高。
愛おしくてたまらない。
使用後に蓋を開けておくだけで、すぐ乾くし。
これは、我が家が乾燥してるせいかな?
デザインは、まぁ、可もなく不可もなく、我が家にめっちゃ溶け込んでます(笑)
しかし、同じコーヒーでも、コーヒーメーカーによっての味が変わるんですね。
酸味を感じるようになってしまいました。
新しいコーヒーメーカーと合う豆を探さないとですね~😋
んで。
冒頭に「家の中のモノを捨てたり動かすとエネルギーが変わるのかしらね」なんて書いてましたね。
ええ。
コーヒーメーカーを購入後。
掃除機も、
壊れました。
😲❗
コメント