嫌いな家事ほどお金をかける!!
ADHDタイプのライフオーガナイザー®
オオノミエコです。
家事というと、料理、洗濯、掃除、片付け、その他雑務いろいろありますね。
いままでオオノは散々掃除が嫌だ嫌いだーと書いてきました。
ですが、一番キライな家事というと、実は洗濯が1位なんですねー。
洗濯の中でも、洗うのは別にいいんですよ。洗わなきゃキレイにならないですからね。
干すのも洗っちゃったからには干さないと、洗った意味がなくなっちゃうからね。干しますよ。
でも、その後!
たたむ・しまうの部分がホント嫌で嫌で。
どのくらい嫌だったかというと、
- 洗濯物を干してからしまうまでの動線を重視して、今住んでるマンションを選んだ
- 極力たたまずにすむように、トップスはすべてハンガーで干してそのまましまう吊るし収納に
- 下着や靴下は丸めてぽんっとできるよう細かく仕切る収納に
とにかく「たたむ」を徹底的に排除。
洗濯物をソファーの上や畳の上に置いたが最後、めんどくさいの塊になる。
というわけで、ピンチハンガーから即収納への「ぶどう狩りスタイル」の徹底。
などなど。
嫌いすぎて、効率化をはかったら、めちゃくちゃ楽になって、嫌いだったことすら忘れてる状態になりました(笑)
お金かけて洗濯教室に学びにまで行ったのも、嫌いすぎて、独学で学ぶこともめんどくさかったからなのw

やっぱりプロならではの考え方やコツ、好きな人だからこそできる事を学べたのは大きい!
って、掃除もいいかげん習いに行けばいいのか(笑)
でね。
最近買った石鹸、すんごい汚れ落ちるの゚(´∀`*)ウフフ
うちの旦那はアトピーなので、血液汚れの頻度が高いんだが。先日使ってみたらびっっっくりするほどあっさり落ちた。セスキとかでがんばってたのが馬鹿みたい。するんって落ちたよ。
棒状で使いやすい。
ネットとフックもついてるから、使い終わったらぶら下げて乾かせる。
ワイシャツの襟汚れに部分洗い用の洗剤を使っていたんだけど、匂いが強すぎて気持ち悪くなるし汚れ落ちいまいちだったんだよね。
やはり汚れ落ちは液体より固形だね。
しかし、まぁ、洗剤にお金かけて「どんな汚れでもばっちこーい!」状態にすると、もはや洗濯が好きなんではないだろうかと勘違いし始めるね(笑)
結局、やった分以上の見返りがあると楽しいし、だんだん好きになるってことだね。
片付けもそう。
嫌いだったのはやってもやっても変化がないし、効果も感じられなかったからなんだよね。
簡単かつ効果的に片付けられるようになったら、仕事にするくらい好きになったんだものね。
掃除教室……行くかw
今日はこの辺で。
最後までお読みくださりありがとうございました!
では、また。(^-^)/
オオノでした。
コメント