がんばって夕飯つくって、
配膳して、
家族みんなで「いただきます」
いきなり白ご飯にふりかけをかける夫。
怒りますか? 怒りませんか?
母は、ふりかけをかけようもんなら激ギレしてましたねぇ。
他にも、
母「このお魚、美味しいわね」
私「え?そう?」
母「そうよ!!美味しいわよ!」
私(……違う人間で味覚も違うから、美味しい!も違うのになぁ)
ってな会話が日常茶飯事。
反動で、私がどんだけ苦労して手間ひまかけて作った料理だとしても、各自が好きな食べ方をすればいいと思っております。
多分、とんかつにジャムつけて食べたとしても「好きにすれば~」と平気です。
母娘ともに極端ですね( ̄m ̄*)
急に思い出したんで書いてみました。
みなさんはどうでしょうか。
コメント