日記

どこまで努力すればいいんだろう

ども!オオノです。

前回の続きです。

やる気タンクの穴をふさごう:その2
前回の続きです。 こちらの本には↓ 「能力不足」だと思うタイプはあきらめやすく、また方法も1つに...

「努力不足」って思うと怒りがこみ上げるくらい努力していたら、それは「努力違い」なんだ。

そう思うと「能力不足」だからできないんだ、ってあきらめてしまうことがなくなる。学習性無力感をなおせる。

だから残念な努力をやめて、効果的な努力を始めよう!と気持ちが切り替わったわけです。

が。

努力ってどのくらい必要なの?

一体どのくらい努力したらいいのよ!って思いませんか?

またまたこちらの本から紹介しますと――

500時間で初心者卒業。
1500時間で素人ではうまい方になる。
(生花や英会話でも急にうまくなる)
5000時間ないし1万時間で熟達者となる。
オオノ
オオノ

え?

500時間で初心者卒業。
1500時間で素人ではうまい方になる。
(生花や英会話でも急にうまくなる)
5000時間ないし1万時間で熟達者となる。
オオノ
オオノ

え?

オオノ
オオノ

え?え?

オオノ
オオノ

500時間!?

500時間っていうと、1日1時間を1年やっても足りないですよ!???

毎日1時間半を1年続けて、それで500時間。そんだけやって初心者卒業。素人ではうまい方になるには1500時間。

オオノ
オオノ

え?え?え?

1日あたり平均7時間ほどやってたゲームでさえ80時間なのに……。

『助けて!ゲームが終わらない!』
どもライフオーガナイザー®オオノミエコです。 1日あたり平均7時間ほどプレイしてるのね。  終わらない! 全然終わらないよ! 家事とお客様とのやりとり以外、す…

あれの6.25倍は必要!!!

あれ?

あれあれあれ???

ほんとに単純に「努力不足」なんじゃないの??????

やるべきことを500時間やってきたか?

好きなことを、好きな時に、好きなだけ、やってきたのを「努力」だと言ってないか?

それで「結果が出ません!」って、「私には無理なんだ」って、あきらめてたんじゃないか?

オオノ
オオノ

・・・・・・💧

急にメラメラと

自分が立てた目標に向かい、必要な努力をして、結果を出したい。

と、

いう

欲望がわいてきました!!

そこで

ダイエット始めました(笑)

『1ヶ月で2.6kg減らす』
どもライフオーガナイザー®オオノミエコです。  『決めると決まる』どもライフオーガナイザー®オオノミエコです。 久しぶりに「決めると決まる」を思い出しました。…

正直、過去1つらいです。

汚部屋脱出のほうが楽。
断スロのほうが楽。
禁煙のほうが楽。
断酒もダイエットに比べたら楽!

つらいダイエットにしてるのは「1ヶ月で」っていう条件付けちゃった自分なんだけどねw

起きてる時間(16時間)×1ヶ月(31日)=496時間

ダイエット初心者は卒業できるかな?

あ……違う違う。

卒業できるかな?じゃなくて、卒業しなくちゃ!だった。

*元ネタ*

東京オリンピック、柔道男子81kg級の決勝で解説の穴井さんの「いけるじゃない、いかなきゃ」
この直後に投げて金メダル!西岡アナの実況も良かったし、なにせこれ↓の翌日だったから心に響きまくったんだよね。

やる気、失ってました:その2
前回の続きです。 実家からきた電話は「父を病院に連れて行って欲しい」というものでした。 ガンの疑いが...

【NHK】柔道永瀬貴規悲願達成!金メダルへの道 | 東京オリンピック

時間がない方は決勝からどうぞ!

もうちょっとだけ

つづきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました