思考を整理する

捨てずに片付けるってどういうこと!?

*旧ブログで2015.01.17に公開した記事を加筆修正し再掲しました。

汚部屋住人が片付けに挫折する原因

キレイ度0%の汚部屋を
0_2

 

キレイ度100%の美部屋に
100

一気に変えようとするから。

少しずつキレイ空間の拡大を目指す?

3_2

キレイ空間の快適さやキレイにする楽しさを味わう前に、再び汚れて、挫折しがち。

捨てずに片付ける

大前提として、ゴミは捨てる。
*ゴミとは、あなたが一瞬のためらいもなく「いらない」と判断できる自分のモノ。

いる"かも"、いらない"かも"
着る"かも"、着ない"かも"
残した方がいい"かも"、捨てた方がいい"かも"

片付けのしんどいところは、この"~かも"と悩ませるガラクタとの戦い。

さあ。思い切って――

 

戦いからおりよう!

戦わずに後回しだ!

まずは片付けの楽しさを味わおう。

捨てずに片付ける。

分けて分けて分けまくる。

60

 

60%のキレイ空間を堪能する。

 

すると、

 

キレイ空間を広げたくなる。
90_2

ガラクタを捨てる=キレイ空間拡大

片付ける=キレイ空間拡大

この図式が体に染み込むと、片付けは加速度的に楽しさアップします!!

よくわかんなーい。どうやるの?という方は、ご依頼ヘ(´ー`ヘ) カモーン

暮らし豊かに 生活のオーガナイズ

https://kataduke-l.com/menu/clear-living/

ガラクタとは……

  • あなたが使わないもの、好きではないもの
  • 整理されていない、乱雑なもの
  • 狭いスペースに無理に押しこまれた物
  • 未完成のもの、全て

by カレン・キングストン

最後までお読みくださりありがとうございました!

では、また。(^-^)/
オオノでした。

コメント

  1. これ、わかりやすいです!すごく落ちました。
    とりあえず、あちこちにあるガラクタを一ヶ所に集めてみます。
    「分けまくる」というのが意外と大変で、
    私はちょっとずつちょっとずつ、何度も何度も同じものを見返して、
    ちょっとずつ物が減っているような状況です。
    減らして残った物(ガラクタかもしれないもの)がそのまま置かれていることが多いので、
    一ヶ所に集めて、キレイ空間を感じてみます。

  2. >みぃこさん
    ぜひぜひ!キレイ空間感じてくださ~い♪

タイトルとURLをコピーしました