ご挨拶
はじめまして。オオノミエコです。
時間🕒と空間🏡 の片付けのプロとして、「時間の見える化」「先延ばし対策」や「収納場所決め」のサポートをしています。
片付けられない/捨てられない/わかっているのにできない/ついつい先延ばししちゃう……といったお悩みを解決するために、なぜできないの?できてる人はどうしてるの?具体的に、何をどうすればいいの?にお答えしています。

来歴
1974年埼玉県春日部市うまれ。
さいたま市在住。夫と賃貸マンションでふたり暮らし。
みずがめ座、A型。
短大秘書科卒業後
→喫茶店アルバイト
→大手ゼネコン契約社員
→派遣(×2社)
→結婚後、専業主婦
→ライフオーガナイザー®
ライフオーガナイザー®1級
サーティファイドライフオーガナイザー(CLO)レベル1修了
秘書技能検定2級
2次元CAD利用技術者試験2級
片付けを仕事にしている理由
36歳まで、片付けられない・捨てられない・やる気がないと三拍子そろった汚部屋住人でした。
↑実家時代の汚部屋(床は服まみれ。当時、下着を30セット所有。ドアからベッドまで獣道ができてました)
自己肯定感が低く、無気力で甘ったれ。
ダメな自分を変えたいと思っていましたがうまくいかず、イライラしっぱなしで夜もなかなか寝付けませんでした。
それもそのはず。
ずっと自分を否定して、まわりに気に入られる自分になろうとしていたのです。
母の気に入る娘にならなくちゃ。
彼が愛して手放せない女にならなくちゃ。
夫に褒められる妻にならなくちゃ。
逆でした。
全然、違いました。
自分を肯定し、まわりがどう言おうと自分らしく生きる。
考え方を変え、自分に合った片付けを始めました。
正しい片付けは無視して、自分・自分・自分!
とにかく「自分がどうしたいか、どうするか」に合わせて部屋をととのえたら、たった3ヶ月で汚部屋脱出できました。
毎日の生活が楽になり、いろんな事を楽しめる余裕がうまれました。
人生激変です!
片付けのおもしろさと効果のすごさにどハマリし、プロの道を志します。
2011年12月:ライフオーガナイザーの資格を取得
2012年02月:胃がん発覚
2012年03月:早期胃癌のため胃の4分の3を切除
2012年05月:ライフオーガナイザーの最上位資格であるCLOのレベル1を修了
闘病後の2013年より本格的に活動開始。
お客様からは、
「『そもそも』の話をしてくれる」
「具体的でわかりやすい」
「セラピーみたいで癒やされます」
との感想をいただいております。

小さな選択の積み重ねが大きな変化をもたらします
私は結婚を機にひきこもり、「毎朝決まった時間に起きたくない!」「通勤電車に乗りたくない!」「働きたくない!」「そうだ!片付けが終わるまでは働かなくていいってことにしよう!」というろくでもない理由から片付けを始めました😂
やる気もなければ、高い意識もありませんでした。
とにかく楽したい。つらいことはしたくない。がんばりたくない。
ワガママ全開で始めた汚部屋脱出の汚片付け。
たった3か月で成功しました。
あれから10年。
リバウンド一切なしです。
「今までうまくいかなかったのは、必要な行動をしていなかったからなんだ……」
部屋を片付けるために必要な行動があります。
必要な行動をすれば、ろくでもない動機でも片付くのです。
自分の人生、自分で変えられます。
いつだって、誰だって、人生やり直せます。
自分をできそこないでダメな人間だと思っていると、人生を変えるのにビッグなことをしなければならないと思いこんでしまいます。一発逆転的な発想に陥りやすくなります。
いらないモノ、全部捨てられたら片付くのに……。
やる気があれば、人生変えられるのに……。
全部違います。
難しくて大きな事を成し遂げる必要はありません。
小さな選択の積み重ねが、大きな変化をもたらします。
自分の可能性を信じて、今までとは違うやり方にチャレンジしてみませんか?
あなたは自分が思っているよりも、もっとずっとすばらしい存在です。
他の誰かになろうとするのはやめましょう。
「自分の人生を自分で変えたい」と思いませんか?
お手伝いいたします。

Youtube>かたづけーるチャンネル