こんちゃ!ライフオーガナイザー®オオノミエコです。
アメブロの方でぼやいておりました断酒。
去年の11月10日頃からスタートして約80日となりました。パチパチワーワー
過去やった○○日チャレンジでの経験から、80日続いたということはおそらく身体的にはお酒の誘惑を忘れていると思うのですが……。

いかんせん「お酒」は他の依存と違って、飲む前と飲む後で別人格になるので油断できません。
そうなの。
他の依存、例えばタバコ・ギャンブル・恋愛……なんかは、前と後で同じ人格なんだよね。
だから他の楽しみを見つけることで気を紛らわせ、習慣を変えていくってのができる。
でもねぇ、アルコールと、経験ないけどドラッグなんかは摂取前と後で違うから。
いらすとやさんのコラですが↓
現実から長時間逃避させてくれる、しかもお手軽に。って他にないんだよねー。
あとこれやめるとわかるんですが、お酒の誘惑って至る所にあります。恐ろしいほど誘われます。断酒って食事制限するダイエットと同じくらいかそれ以上にキツイです。
そうそう。
「なんでやめちゃったのー?」と聞かれたのでお答えしますと、
- アルコール度数6%以上の缶チューハイ1日平均3リットル
- 昼から飲む始める。朝から飲むことも……
- 毎日飲酒が5年以上
「飲む・飲まない」を自分の意志でコントロールできなくなってまた酒量のコントロールもきかず、あればあるだけ飲んでたんですよねー。
肝臓が強いんで、毎年の健康診断では「問題ナシ」でしたが(笑)
依存症認定まで、あと少しってところまできてるなーと怖くなり……。さらに、
- 空き缶のゴミ捨てめんどくさい
- お酒買うのもめんどくさい
- 酔っ払ってるか寝てるかのどっちか
- 肝臓がある日突然ギブアップしそうで怖い
だからお酒をやめたいって何度も断酒にチャレンジして、何度も失敗してたんですよ。
旦那には「ほどほどに飲めば?」と言われましたが、
「お酒が飲みたくて飲んでるんじゃないのよねー。酔いたくて飲んでるのよねー。だから、ほどほどなんて選択肢はないの。飲んだら酔う。酔うまで飲む。それしかないのだ」
時間の連続性が弱いんで、目先の快楽にめっぽう弱いんすよ。

このサイトでも何度も書いてますけど、依存症とつきそうなものには大抵ハマってますからね。
ギャンブル・タバコ・買い物・ネット・ゲーム・スマホ……
ビビリのヘタレなんで、ギャンブルを除いては、他人から見ても問題だってところまでいかないのですが。
ある日、気付いたんですよ。
あれ?もしかしてこの状態がずっと続くのか???
私はなんとなく、このまま飲み続けたら深刻なアルコール依存症患者となって、周りに迷惑をかけて入院したり暴れたりするんじゃないと思っていたんですね。
だから、やめなくては、と。
でも、実際の私はビビリのヘタレなんですよ。
あれ?誰かの助けが必要なほどダメなレベルにはならないんじゃない?
一生、ひとりでお酒やめたい・やめられないってグダグダするレベルにとどまるんじゃない?
汚部屋もね、そうだったのよ。
ゴミ屋敷まで、いかないの。
汚部屋止まりなの。
だから困るのは私と家族だけなの。
外から誰かの助けがやってくるレベルにはいかないの。
一生、困るのは私と家族だけ。
困るのは私と家族だけ。
困るのは……
(((;゚д゚)))
ここに気付いてようやく、断酒が続くようになったのです。
つづく。
コメント