ここ最近、特に意識してるテーマです。
「自分を思い通りに動かしたい」
片付けにも通じますねー。
頭で考えているやりたいことを、実際に行動に移す。
意識してみると、簡単なようで難しいようで、
体と一緒で、実は簡単なのかも???
「できるはず」と思ってやる
これヨガやってる時に失敗したんですよ。
ヨガを初めた頃、体が硬くて前屈できなかったんで、
私は体が硬くて前屈できないんだーって思いながら何年もヨガやってたんです。
ある日、
あれ?もうこんなに続けてるんだから、硬いなんてありえないんじゃない?
「もっと前屈できるはず」
そう思って前屈してみたら、なんとびっくり。
膝におでこがつきました。
それまでは硬い体を無理に曲げようと、お腹に力が入ってたんですね~。
そりゃ、曲がらんわぁ~w
アホだわ~。
これ以降、ヨガをやる時は「できるはず」「どこまでできるかは、わからんが。できるはず」でやってます。いい感じです。
毎日続ける
動くもんは毎日動かすのが一番ええ。
少しずつ負荷を上げていく
すぐ食べたい、すぐ結果出したい、すぐ連絡ちょうだい、すぐ欲しい・・・。
せっかちなんですよねー。
ムキになるのがいいところでもありますが、
やっぱ人間って成長に時間がかかるもんですから。
すぐできるようになれー!ピシー!
って、ついハードに鞭うちたくなるんですけど。
少しずつ、少しずつ。
ですね。
なんだかんだ語ってますが、
私の「自分を思い通りに動かしたい」は、
- 朝、スパッと起きる
- トイレ我慢せずすぐいく
- 決めた時間に動き出す
レベルのもんです。
なんだかんだぐだぐだと「どうしてできないのかなぁ」って考えちゃうんですよね。
そして、二度寝三度寝へ……
来年の今頃にはきっとできてるはず!
がんばんべ。
(*ノω・*)テヘ