こんにちは。さいたまのライフオーガナイザー・オオノミエコです。
休日って主婦・主夫にとっては休みの日じゃないんですよね。
以前は休日がくるたびに、軽く殺意が芽生えていました。
誰にって?
(*'-'*)エヘヘ
さあ、何も考えたくない!!の続きです。
(初めから読む方はコチラから→本腰入れてセルフオーガナイズ!)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
タスク管理、行動管理をしようとすると、ついつい現実を無視して理想ばかりを書き出してしまうことがよくあります。
自分の時間が欲しいなぁ~。 朝1時間早く起きようかな~。
【4時::起床】φ(・ェ・o)メモメモ
よっし!これで自分の時間できる!!
(ヾノ・∀・`)ナイナイ デキナイ 起キレナイ
これは割とすぐ「あ、無理だ~」と気付くのですが、次のような書き方の罠には気付きにくいです。
【9時::掃除】φ(・ェ・o)メモメモ
罠1:決めた時間にスタートできない
さあ、9時だ! 掃除するぞー! ピンポーン
「宅配便でーす」
うわ、早っ! この間ポチったの、もうきた! わー、どこにしまおう。 (届いた荷物を収納する。15分経過)
ふぅ。 何とか収まった。なんとか収めた!わたし天才! ちょっとお茶しよーっと。 (お茶休憩。30分経過)
あれ?もうすぐ10時? え?え? ヤバイ!掃除しよっ!
罠2:掃除メニューを決めてないので行き当たりばったり
まずは換気、換気 (窓の汚れに気付く)
うわっ、汚い!窓拭いちゃおう!雑巾雑巾 (洗面所に移動)
あ、やだ、もう。歯磨き粉が鏡に飛んでるー。 (鏡の拭き掃除スタート)
やった!ピカピカになった! あれ?・・・あ!窓拭き! (窓の拭き掃除スタート)
すっごい汚れてる。春だなぁ。 え?え?えーーー?なにこのサッシ!!! 汚れすぎ!!ヒャー! (サッシ掃除スタート)
罠3:終わりの時間を決めてないから終わらない
とりあえずリビングのサッシはできたできた。あとは寝室と・・・ (12:30)
え!? やっばい、もうこんな時間!?なんで!? のんびりお茶飲んでる場合じゃなかったのね! もういいや。しょうがない。やめた、やめた。お昼にしよっと
(・・・。汚部屋卒業前はいつもこうだったなぁ・・・)
主婦・主夫の仕事は、邪魔がしょっちゅう入るので、緻密な時間管理と相性最悪です。(罠1)
主婦・主夫の仕事のほとんどは終わりがない仕事です。
いつまでも仕事がなくなることはありません。(罠2,3)
だから、
自分で、
ざっくり区切る。
×時間管理
◯時間帯管理
詳しくは次回!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
セルフオーガナイズとは、
私は、
何をやるか
いつやるか
どのようにやるか
そして、どこに向かっていくのか
を、仕組み化することです。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
旧ブログで公開した記事を再掲しました。