こんにちは。さいたまのライフオーガナイザー・オオノミエコです。
お久しぶりです!
前回「金の時間」と「見込み違い」を書いた後、術後1年目の検査結果を聞きに病院へ行きました。
結果は良好!
わーい、やった~ヽ(=´▽`=)ノ♪
と浮かれたのもつかの間。
気が抜けてしまい風邪悪化。
3月入ってから予定が目白押しでしたからねぇ。
ゆっくり休んでました。
体調が回復してからはセルフオーガナイズ!
オーガナイズで1番最初やることは、価値観の明確化!
ですが、物も思考もゴチャゴチャしてると、
なにが嫌なのか
どこが不満なのか
どうしたいのか
ぜーんぜん、わかりません
平日午前中は結構セルフオーガナイズできてるような気がしてる。
でも、それ以外の時間は・・・
主婦の仕事
ライフオーガナイザーの仕事、勉強
暮らし
趣味
遊び
夢
やりたいことはたっくさん!
やるべきこともてんこ盛り!
睡眠。とらなきゃ!
食事。食べなきゃ!
・・・
どこから手を付ければいいのー!?
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
どうしたらいいの?
とパニクった時は、
現状把握!
物と空間なら、写真に撮る。
時間と行動なら、手帳に記録!!
記録しようとしてすぐ気付いたのが、1日中ダラダラとネット(主にTwitter)をしてること。
朝起きてから夜寝る直前まで、ずーーーーーーーーっと。
そんなん記録するのめんどいわっ!!
というわけで、Twitterとブログの更新をやめ、自分と向き合ってました。
フルパワーで読まないと返却期限に間に合わないであろう大量の本とも向き合ってました。自分と向き合う時間よりはるかに長く(笑)
次回、その中からセルフオーガナイズに関係する1冊を紹介する予定です。
お楽しみに~♪
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
セルフオーガナイズとは、
私は、
何をやるか
いつやるか
どのようにやるか
そして、どこに向かっていくのか
を、仕組み化することです。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
旧ブログで公開した記事を再掲しました。