頭の中から片付けよう!ども!ライフオーガナイザー®オオノミエコです。
前回に引き続き、トップYouTuber・ヒカキンさんのこちらの動画にインスパイアされた
勝手に性格リーディング&片付けプランのご提案!!
今回は片付けプランのご提案をします。
ヒカキン家を片付けるとしたら?
春にお引越しをされるということですし、新居の間取りもわかりませんので、ヒカキンさんの頭の中のお片付けに絞ってのご提案です。
人別にモノを分ける
実際にどういうモノがどれだけあるのかわからないので、ざっくりと。
ポイントは、モノを
- プライベート
- オフィシャルなプライベート
- オフィシャル
の3段階に分けて、部屋を分けるもしくは区切ること。
例えば、まるおともふこのモノで動画撮影に使ったモノは「オフィシャルなプライベート」のモノ。同じくまるおともふこのモノでも、動画撮影に使ってないヒカキンさん個人的な思い出のモノは「プライベート」に。
モノと空間を対応させると、片付けやすくなります。
どこまで見せるか、どこから見せないのか。明確にすればコントロールしやすくなります。
今のご自宅の状態がモノで埋まっているのも、見られたくない・隠れたいという欲求の現れかもしれません。
捨てるモノの優先順位
思い出の品に対して「捨てられないんだよね」とおっしゃってました。
そのたびに「そこじゃないよ~」「それじゃないよ~」とツッコミが止まらなかったです。
モノが多い汚部屋住人がやりがちなんですが、彼らは思い入れの強いモノから捨てようとして片付けに挫折します。
捨てるべきは思い入れのないモノです。
まずはゴミから
空のダンボール、梱包材等が大量にありそうです。
ショップの袋も大量に隠れていそう。
こちらは動画を拝見した様子では単純にゴミではない、ガラクタの部類に入ります。
ガラクタ
必要か不要か、曖昧なモノのことです。
ショップの袋や空き箱などたくさんありそうです。
でも、その中には押しつぶされてぐしゃぐしゃになったものあるのでは?
整理分類し、ランキングを付ける事をおすすめします。
好きで残しておきたい袋となんとなく残している袋を区別して、残しておきたい袋の順に気が済むまで取っておく。動画での映えを気にするのであれば、袋の状態の良し悪しをシビアに判断しましょう。
最後に、プレッシャーを感じるモノ
前回も書きましたが、ヒカキンさんの場合は、鮮度の落ちたネタグッズ。
「これで動画作ろうと思った」「動画用に大量に買ってそのまま」
一般の方ですと捨てる事はあまりおすすめしませんが、クリエイターさんやアーティストの方は別です。
思い切って捨てる事で発見がある。そしてまた新たな創造が始まる。
今回お引越しされるのも、今住んでる家を捨てることでステップアップするという意図がお有りだと思います。でしたらなおさら、時期を逃し鮮度の落ちたネタグッズは手放されたほうがいいのではないかなぁ、と思いました。
思い入れのあるモノを手放すかどうか考えるのは後回し!
です。
以上。
ヒカキンのゴミ屋敷動画を見て勝手に片付けプランを考えてみた。でした。
こちらもご参考に!
大人気ライフオーガナイザー中村佳子さんの記事は後々の収納プランを。

ライフオーガナイザー最上位資格・CLOのお三方!
吉村さん・大湾さん・大津さんは座談会形式で。

ヒカキンミュージアム!・・・う~ん、いいねぇ。
看護師×ライフオーガナイザー・竹本ひろこさんは、撮影で使用した商品を溜め込まず、循環させる仕組みづくりのプランを。
闇雲に捨てるだけじゃない、いろいろな片付け方があります。
ひとりで悩まないでくださいね。
*ヒカキンさん、勝手に性格リーディング&片付けプランの妄想してすいませんでしたっ💦
今の子どもたちは自分でお片付けできないほどたくさんのおもちゃに囲まれて育っています。そんな子どもたちのお手本となるようなお片付けを是非!お片付け、怖くないです(笑)楽しいですよん。
それでは、最後までお読みくださりありがとうございました❤
もしよろしければランキングボタンをクリック、Twitterのフォローよろしくお願いします。ばーい。じゃんけんちょき!
追記:19/02/07
上のほうで「春にお引越しをされるということですし」と書きましたが、私の勘違いでした💦
昨日、2/6にお引越し動画がアップされました!はやいw
部屋数がたくさんあるので、片付けやすくなるのではないかと。
だだっ広くて特徴のない部屋は、カスタマイズの自由度が高すぎるんですよね。
いちいち頭の中で空間を仕切る必要がありますので、高い収納スキルが要求されます。
ひろーいLDKに憧れるけど、LDK全体を片付けないとスッキリ感が味わえないし、1か所散らかると他の散らかるんですよね。割れ窓理論ってやつです、はい。
平成の住宅には押し入れがなかったりしますからね。
一部屋まるごと魔窟化するのも当たり前です。
ひとりで片付け悩まないでくださいね!

#ひとりで片付け悩まないでキャンペーン ←Twitter
#ひとりで片付け悩まないでキャンペーン ←Facebook
コメント
[…] 参考 ヒカキンのゴミ屋敷動画を見て勝手に片付けプランを考えてみた。&l… たけもと […]
[…] […]