今日はリクエストいただいたコチラについて書きます!
毎日の、最低限の家事
その順番でお願いします。
意外と難問だった
たった2行のリクエストですから、さくさくっと答えられるだろうと思いきや、意外と難問でした。
毎日やってる家事はある。
最低限やらなければと思ってる家事もある。
ところが、毎日やらなければと思ってる最低限の家事はないのです。
そうなんです。
ないんです。
昔からそうだったわけではありません。
家事をオーガナイズしたら、なくなったんです。
家事をやらねばというプレッシャーから解放されたのです。
以前はというと。
夕飯なに?夕飯どうする?夕飯!夕飯!
毎日毎日、四六時中、夕飯なんにしようって考えてました。
夕飯を食べながら「明日の夕飯なんにしよう」って考えるくらい(´-∀-`;)
そのぐらいプレッシャーでしたから、
当時は「最低限、夕飯さえ作ればいい」って思ってました。
家事をオーガナイズした後は
たくさん変わりましたが、一番大きな変化は、
家事を1週間単位で考えるようになった事。
そのおかげで、毎日やらなければと思う最低限の家事がなくなりました。
ただし、「絶対にやらなければ」と思う最低限の家事はあります。
- 夫のYシャツの洗濯
- 寝室の掃除
どちらも週に1度は必ずやらねば!と思っている家事です。
なぜこの2つが最低限の家事なのか。
理由はシンプル。
私がやらないと夫がとても困るから。
最低限の家事って何?
夕飯づくりを最低限の家事だと思っていた時、
私は夫と家事について話し合ったことがありませんでした。
「夕飯さえ作れば、最低限、家事をしていると言える」と思っていたのは、私だけでした(笑)
家事をオーガナイズした時、私は夫に聞きました。
「家事の中で、何を一番やって欲しいって思ってる?やっぱり夕飯?」
夫曰く。
「いや、夕飯は別に。コンビニもあるし。急に『やってない』って言われても、選択肢が他にいくらでもあるから対処できるよ。それよりは洗濯をやって欲しい」
必死こいて夕飯を考えてた自分がバカでした。
この話し合い以降、私の中では、
最低限の家事=私がやらないと家族がすぐには対処できず困ってしまう家事
となりました。
Yシャツの洗濯も寝室の掃除も、帰宅が遅い夫にはかなりハードルが高い家事なんですよね。
会社に着ていく肌着や靴下なんかはコンビニで売っていても、Yシャツは売ってませんし。
近所のコンビニでYシャツ取り扱うようになったら、今のように必死こいてやらなくなるかもしれませんw
寝室は週に1度掃除しないと、夫が必ずくしゃみするんで、ね。
これがなければ……(-ε-●)
まとめ
最低限の家事、その順番は、
- やらなかった時に、すぐに対処するのが難しい家事
- やらないと困る人が多い家事
です。
って。
最後になって気付いたけど、
「毎日の、最低限の家事についてと、その優先順位のつけ方」って事だと思って書いたんだけど、リクエストって「毎日の家事」「最低限の家事」の順で書いてってことだったのかな?
ADHDタイプの得意技「そもそもの前提を間違えてる」やっちゃった?
(ノ∀`)アチャー
ごめんなさーい!
コメント