オオノミエコ、42才。
生まれて初めて!
講師してきましたー!!!!(ワーワー、ドンドンパフ
その名も、
すぐやる人ってどんな人?【先延ばし撲滅!】講座 vol.0
人生初!ですんで、緊張しまくりました。
講座の様子を写真に撮ろうと思ったこともすーっかり忘れ、
なんかmasayoさんが撮ってくれてた事も忘れてましたー。
帰宅後、メッセージに添付されてた写真を見て「あ……」と思い出せたくらい。
↑七五三の時の写真とそっくりで個人的に大爆笑w
masayoさん、ありがとう♥
ブログを読んでくれてる読者さんに会いたいな~っていう思いだけで講座開こう!と決め、
どうせやるなら満月か新月の日がいいな~、片付け系なら満月かな?
(MAXの満月から新月に向けて減らしていく的なアレ)
7月20日なら、夏休み前のママさんのガソリンになるかな?
という、
思いつきだけで決めた、
初めての講座開催。
あー、もぅ、
ほんっと、
会いたい人たちに会えて、
とっても幸せでした♥♥♥
でもって。
緊張してるよ~って泣き言はいたら
「がんばれー」とか「大丈夫だよ♪」って応援してくれた人たちがいっぱいいて、
なんかもう、ほんっと幸せでした。
ありがとうございましたー♥♥♥
講座では、
こっちはちゃんとやってるのに、
まわりの奴らが○○してくれないから××なんだ!という、
受け身で甘ったれで現実逃避しまくってた「いつまでもやらない人」だった私が、
先延ばししていた理由3つ
- 動きたくない
- わからない
- つまらない
それぞれについての解説と、
目の前にある現実は私が選択した結果なんだから、
今の自分にできることをとにかくやろう!という、
主体的な「すぐやる人」になるのに何をしたのかっていうノウハウ3つ。
ぎゅぎゅっと詰め込んでお届けしました。
どっちも根底にある性質は変わってません。
やりたいことだけやっていたい。
やりたくないことはやりたくない。
変わってません(笑)
ずいぶんと部屋と気持ちと生活と人間関係は変わったけどね。
って、ほぼほぼ変わってんのか?w
まぁ、ちょっと詰め込み過ぎたんで、次やるとしたら2つに分けます。
- 基礎編:動きたくない!
- 応用編:わからない・つまらない
な感じで。
みなさん!
楽、してください。
楽してズルい!ってこと、もっともっとしてください。
でもって、
やりたいことはやってください!
楽しそう!ってことに、もっともっと飛びついてください。
私も、もっともっと楽に楽しくってのを追求しようかな~。
「前者・後者とお片付け」っつータイトルで人集めて、後者さんたちにしゃべりまくってもらおうか~。もちろんしっかりお金いただいて、やっちゃおうかな~( ̄ー ̄)
講座後のランチで聞いた松○伊代ちゃんとヒ□ミ夫妻の話と、
それに対するツッコミ「でもきっと後者の伊○ちゃんは____って思うよね~」は、
前者の夫にも大ウケだったので披露したいなぁ~。
って、募集かけると
前者さんまみれになって、後者の私がきっとしゃべりまくるのか?
(〃艸〃)
以下、受講した方にしかわからないネタ。
ごほうび1
ガソリン
ごほうび2
桃をカットしてin。
やばい。
受講した方にも違いがわからなそう。
どっちも酒だ……(ノω`*)
自分に負荷をかけて無理したり、
自分を緩めてリラックスしたり。
心臓が収縮と膨張を交互に行うことで、体に血液がめぐるように。
私自身も収縮と膨張を交互に行うことで、育つのかもしれない。
そんな風に思いました。
最後に。
奈都子先生、JALOのスタッフのみなさま。
講師としてのふるまいや、事務・雑務的な部分の多くを参考にさせていただきました。
メールタイトルはほぼぱk(りゃ
無事、開催できましたことご報告いたします。
あざーっす!