ADHDタイプのライフオーガナイザー®
オオノミエコです。
うまくいくこと(成功)と幸せって別物だけど、汚部屋時代は一緒くたに混ざっていた。
キレイになれば(成功)彼氏ができる(幸せ)
彼好みの女になれば(成功)愛される(幸せ)
全部混ざって、
痩せれば(成功)キレイになって(成功)モテて(成功)な私のことをわかってくれる人に出会える(幸せ)
なんてパターンもあった。
「愛されたい」ばっかり思ってた。
愛されれば(成功)自分を愛せる(幸せ)
愛されない(失敗)自分に価値はない(不幸)
そう思っていたんだ。
成功は外側に、幸せは内側にある
うまくいくこと(成功)と幸せって別物。
成功は外側に、幸せは内側にある。
片付けで悩む人は3つに分けられる。
- 片付けができない
- 片付けに満足できずにいる
- 片付けができず、満足できない
それぞれ
- 片付けに失敗している
- 片付けても幸せでない
- 片付けに失敗し、幸せでない
片付けができなくて、うまくいかない、失敗している人は、外側を変える必要がある。
外側とは部屋のことだ。モノのことだ。
モノの置き場所や置き方を変えること。
片付けても満足できず、幸せを感じられない人は、内側に目を向ける必要がある。
内側とは自分の価値観のこと。ひとりひとり異なるもののこと。
自分の価値観が何か、自分のモノサシが何か。
ググっても見つからない。聞いても教えてもらえない。
自ら探求することで見つかる。
では、片付けができなくて、うまくいかない、失敗している上に、片付けても満足できず、幸せを感じられない人はどうしたらいいだろうか。
汚部屋女子はまず成功を目指そう
外側を変える。
目に見える変化はモチベーションになる。
理想の部屋、自分の幸せは頭の片隅に置いといて。
- ゴミを捨てる
- ガラクタを減らす
- お気に入りを見極める
- 宝物を増やす
- 1~4を繰り返す
手を動かす、足で稼ぐ。
恋愛マニュアルばっかり読んで理想の彼氏を妄想してる子。
出会いの場にバンバン行って、知り合った中から、自分好みの人とデートする子。
どっちが「いい恋愛」できそう?
って質問の答えは、すぐわかるはず。
じゃあ。
片付け本ばっかり読んで理想の部屋を妄想してる子。
クローゼットの中身バンバン出して、手持ちの服の中から、自分好みを見極める子。
どっちが「いい片付け」できそう?
って質問の答えも、わかるはず。
汚部屋女子はまず成功を目指して、経験値を上げよう!
満足度を上げたい、普通部屋女子はこっちだよ↓

そして、わかっているけど体が動かないんだって人は、相談してください。
質問・相談 大歓迎!
LINE公式アカウントにて、ご質問やご相談にお答えしています。
(無料です)
↓お友だち登録はこちらから↓
登録お待ちしてまーす☘
匿名希望の方は、コメント欄にどうぞ!
最後までお読みくださりありがとうございました!
では、また。(^-^)/
オオノでした。
コメント