ADHDタイプのライフオーガナイザー®
オオノミエコです。
46歳にして急にアイドルにはまってしまいました。
推しのいる生活
毎日毎日、推しの動画を見ては何時間も過ごしております。とっても幸せな時間で、気が付くともう夜になっています。
Twitterではたくさんの人がいろんな情報を拡散してくれてるのを、にやにやしながら眺めています。
自分に推しができて気づいたことは、グッズ攻勢すごすぎ・雑誌出すぎ。これは溜まるわ、溜め込んじゃうわね~(*´艸`*)ということです。
オオノのお客様は、嵐ファン・大野くんファンの方が多いのですが(なんて深い愛なの!)、中には買い溜めた大量の雑誌やグッズをどう扱っていいか困るという方もいらっしゃいます。
推しのグッズが片付かない
まずオオノが言いたいのは、推しのグッズを片付けるのは家の中で一番最後にしましょうということです。
推しのグッズを減らさなくても、なんだかたくさん買い込んでる調味料やらツナ缶やらラップ類や、何に使うのか分からないタッパー類といったキッチン用品。
匂いが気に入らなくて使うのを止めちゃった美容クリームとか、いまいちだった洗剤など。
そういった推しのグッズと比較するとどうでもいいモノを減らす・捨てる・手放す。
これをお勧めしています。
なぜかと言うと。
あなたが所有してるモノ・管理してるモノの総数が、あなたのキャパ内に収まれば、片付いてないストレスってなくなるんです。
だから、無理やり推しのグッズを減らす必要ないってことです。
自分の持ち物全体で考える。
そうすると推しグッズのためにキッチン用の片付け頑張ろう!となる。
これは推しのための片付けになります(笑)
好きのために片付ける。最高ですよ。
推しのグッズを捨てたくないなら、他の物を捨てちゃいましょう。
そうは言っても、いや、ちょっとグッズが多すぎてストレスなんだよね、という場合もあると思います。
この場合、どうするか。
推しグッズ総選挙・開催
数ある推しグッズの中からナンバーワンを決めるのです。
いや、トップ3……トップ5……
ええい!
全部好きで、全部大事なのはわかっています。
でも、推しはすべて尊いから選べない……なんて言ってたらダメです。
推しが尊いなんて当たり前です。
すべてが尊いのです。
尊さで選ぼうとしては選べません。
ごくごく個人的なことで選んでください。
あなたが疲れた時に癒やしてくれるグッズはどれですか?
お仕事がんばろう!ちょっと怖いけど、新しいことにチャレンジしよう!と思った時、勇気をくれるインタビュー記事はどれですか?
女として自信がなくなった時、何回もリピりたいシーンがあるDVDはどれですかああああ
あ。きもい?
ごめんごめん。
お口直しに猫画像を置いとくね。
ま、とにかく。
家を片付けるために推しのグッズを捨てるなんていけません!
逆です!逆!
推しのグッズを保管するために家を片付けるのです!!!
女性のみなさま、もっと自分の萌えに自信をもって!!
あなたのまわりにはアイドルグッズをコレクションしている女性が少ないのかも知れませんが、世の中にはいっぱいいます!!
特にライフオーガナイザー®には、1ジャンルを確立させられるくらいたくさんいます(笑)
なぜかって?
😊<ヒントはこちら↓
こちらも追加😃
では、みなさまごきげんよう。
推しの動画にまみれてきます!!
|彡サッ
コメント