アラフォーになるまでずっと片付けられない・捨てられない女でした。
汚部屋でも死ぬわけじゃないし、なんとなくどこに何があるか把握してるし、地層を掘り返せば出てくるから、大丈夫。
って、開き直っていましたが、最初からそうだったわけではありません。
小さい頃はがんばって片付けたり・捨てたりしていました。
もわーんとただ「部屋を片付けなくちゃ」と、片付けてました。
がんばってもがんばっても、「片付いた部屋」ができませんでした。
やっても無駄。どうせまた汚れる。下手に片付けるほうがわけわかんなくなる。
片付けることをやめました。
それから20数年。
家事嫌い・ネトゲ廃人の子無し専業主婦として生活していたある日。
ふと「私も外に出て共働きになったらどんな生活になるだろうか……」とイメージしました。
私は家事が苦手で、夫は家事にさほど重きを置いていない。となると。
夫に「○○して!」「どうして○○してくれないの!?」と怒り狂う、醜い私の姿がリアルに思い描けました。
もっと家事が楽にできるようにしないと、離婚しそう。離婚までいかなくても、夫婦仲が悪くなってギスギスしちゃう。
そうだ!
家事が楽にできるように、片付けよう!
片付け終わるまでは、外に出て働かなくていいや。
正直、片付けられない・捨てられない女の自分が、片付けられる日がくるとはこれっぽっちも思っていませんでした。
働きに出”られ”ない言い訳が欲しかっただけでした。
ところが。
家事が楽にできるように、片付けよう!と方向性を決めたら、本当に片付いてしまいました。しかも、がんばらず・無理せず・楽しく。
はっきりと、具体的に、求める形を決めれば決めるほど実現する。
片付ける前に、考えましょう。
あなたの気力・体力・愛情・時間・お金・知恵を有効活用しましょう。
あなたが求める部屋はどんな部屋?
ちなみに我が家のリビングは、
気持ちよく昼寝したい!
で、片付けましたw
おかげで、ぐっすりzzz
コメント