ども!アウトプットが追いつかない!ライフオーガナイザー®オオノミエコです。
EFコースの内容を説明してると一番書きたいことを書く前に力尽きそう(笑)
なので先に講座終了間際の驚きとその後についてお伝えしちゃいます。
はじまりはじまり~。
13時から始まった講座。
進むにつれて、私はだんだんとイライラしてきました。
ところが、何にイライラしているのかわからない。うっすらとした苛立ち。
変だな、おかしいな~。いやでも、まずは講座に集中しよう。イライラの正体を突き止めるのは帰り道にもできる。
そんな風にやり過ごして、目の前の講座に集中したわけです。
講座が終わり最後のトーク中、イライラの正体を見つける出来事が起こりました!

言ってもらいたい言葉をかけてもらう
プロファイラーなんだよ~という松丸先生。そこからこんな話が始まりました。
- 幸せにならないという方法で親に仕返しをしている人が多い
- でもどこかで幸せになりたいと思っている 分離しちゃってる
- トラウマがあってもどんな環境であっても幸せになると決めちゃえばいい
- あいつらを許したら今までの努力が うまくいかない
- とっとと許した人がこっち来て幸せになってる
ここで私オオノに、
- 恨みつらみがなくなると顎のラインがすっきりするよ 歯を食いしばってるから 顎がもうちょっと後ろに入る
- せっかちな人って顔が出るのよ前に 顎が出ちゃう
- 気持ちが 焦ってなくても首だけこうなっていく で、これを支えるために頑張ったりとか 寝てても許してないから このやろうと思って寝てるから 疲れが来たりするじゃない
- ともぴ「怖い」
- プロファイラーだよ~?
- こうなってくると腰に来たり、ここに来ると前にいくでしょ そうすると今度は腿の後ろがはってきちゃったりとか
- 柔軟性がなかったり 屈伸ができなくなったり足首が硬くなったりする で頑張んなきゃいけないって人ほど足首が固い 踏ん張って生きているとお腹の筋肉が落ちていく
- 下っ腹がぽこっと出てきたりとか
- そういうのを瞬時で見れるのがプロファイリング
下っ腹、ひっこんだことがありません(泣)足首がガチガチに硬い男を知っています。弟です(泣)
- 体は自分の思いが作ってきてる だから多分リラックスできてないし 歯ぎしりもあるし肩こりも あると思うのね 背中の張りと 肩甲骨の動きも多分悪い
- リラックスしようか
- オオノ「これでも相当良くなったんですよ」
- これでもでしょ?
- もっと良くなろうよ
- ( ̄ー ̄)そんな簡単に良くなっちゃったら、ほら、仕返しできないじゃない
- オオノ「仕返し、ねぇ……」
ここで考えるわけですよ。親に仕返ししたい?って。でも全然ピンとこないのw
- あ みなさんもう一つ覚えといてほしいのは 言って欲しい言葉を 引き出すために生きているからね
- 何て言われたい ?
- 具体的になんて言われたら嬉しい?
てことでね!みなさんに言ってもらったんですよ、2回も!
そうしましたらですね、ビックリですよ。
参加者はほぼ女性だったんですが、お一人だけ男性がいらっしゃいました。
で。
この方に言葉をかけてもらった時だけ、自分の中での反応が違ったんですよ!
ここでようやくわかりました。
私は「男にイライラしてた」
帰宅後ちと掘り下げてみたら、まぁ、出てくる出てくる。
イライラの相手は旦那、昔の彼氏、父親、弟、祖父という近い存在から、フォロワーさんの夫たちという遠い存在まで。もうぶおーーーーっと出てきた。
書ききれないくらい出てきた。
なかでも大きいのは3つ。
- 「気楽にいこうぜ」っていわれても小さいことが気になるんだよ!
- 男の雑い家事が嫌なんだよ!
- あたしにばっかり押し付けて、逃げられると思った???!!!!
1番目はおそらく受講中にイラっとしてた部分だと思うのよ。
毎日毎日、すんげー小さくて細かいタスクを何個も何個も何個も何個もやるのが主婦の仕事で、毎日毎日毎日毎日毎日、飯のことと汚れを落とすことと衣類を洗うことの繰り返しをずっとずっと重ねてんだよ。細かくもなるわ、くそったれ!チッキショー!!!
2番目も同じよね。
家事が嫌いなんだったら誰かにやってもらうとか道具に代わってもらうとかそういう発想はあるんだよ。でもね!でもね!
雑なんだよ!!
なんで元あった形で戻さないの!?まな板を縦置きにしてるんだから、縦置きのまま戻せよ!!!!!!!バーカ!いちいち横にすんなボケ。横置きにしたら水がかかるんだよ、狭いんだようちのキッチンは!!広いキッチンをくれ、まな板の置き方なんてどうでもよくなるくらい広いキッチンをくれ!今すぐくれ!
細かい?
ああ、細かいんだよ。細かいところに気付くように生まれついてんだよ。
細部まで満たせ!深く満たせ!ふぁっきゅーーーーーーーーーーーー!
( ´ー`)フゥー...
いやー、結構溜まってたんだね(笑)
家事を効率よくやろうとすると、家族の意向を聞いちゃうんだよね。んで、家族に合わせちゃうの。そのほうが一度で済むから。
でもこうやって小さくて細かい不満が蓄積していくんだな。
痛感。
これ以来「なに食べたい?」って聞くのやめた。
私が作りたいもの作るって決めた。なに言われようといいや。自分を後回しにして不満ためるよりいいや。
家事の効率とかもやめたやめた。
どうせ気付くような目を持った男と結婚はしていない(笑) 自分がいる場所を優先的に掃除しよっと♪ 洗濯もやりたいようにやる。
自分がやりたいか、やりたくないか、で決めていく。
んで、雑い家事に頭にきたらすぐにその場で伝える。嫌なもんは嫌だって言わないと私がかわいそう。
気楽にいこうぜ、ってそっちが言うならこっちだって、気配りしようねって言うよ。平行線のまんまでいいよ。女と男は違うんだもの。お互い言い合って伝えあってスッキリしたら、そしたら次の段階に進めるんだと思う。
( ´ー`)フゥー...。
ブワーッと後から後から出てきて、現在進行系で変えていってる最中。
でさ。
実は3番目が一番でかくて、怨霊かと思うくらい重くてどす黒かった。
しかも自分のじゃないのよ。他人の恨み?なのかなー。例の事件の後のお葬式で感じ取ってしまった同級生のお母さんの恨みつらみなんかな。
よくわかんないけど。それが正しいとか勘違いとかどうでもよくて。
いま私が「お葬式の時に拾ってきちゃった怨念のようなものがある」って感じていることのほうが大事。
んでさ、これ、この怨念は私のじゃないんで
「お返ししまぁ~す」
って、ご本人に返したw
なんか他人の想いを拾っちゃったら本人に返したほうがいいよって話を聞いたのよね。ネガティブなのはもちろん、ポジティブなのも。自分本人のエネルギーじゃないから、返してあげたほうがいいよって。
それ以来気付いたらすぐ返してる。
「お返ししまぁ~す」
ってw
あれから1週間。ちょっとずつ楽になってきてる。
枕を低いのに変えたし、下腹部の筋トレも始めた。目の動きが悪いのもなおしたいから、毎日ちょっとずつ動かしてる。
思考は肉体の影響をもろに受けるからね。
体からのアプローチって効果的だよね。
人間、いつだって変われるもんね。
下っ腹ひっこめるぞ!おー!
もう1回くらい続くよ!