

汚部屋そっくり汚部屋貯金を片付けよう!プロジェクト
今回は、【プロに頼んでみるよ編】です。
まずは情報収集!
「小銭貯金 両替」「小銭 大量」というキーワードでネット検索したところ、一番上にお役立ちページがHit!!
ありがたい!!!
【手数料無料】大量の小銭を郵便局(ゆうちょ銀行)で両替する方法
このページを読んでいなければ、
銀行の窓口で「両替お願いします」と言い、手数料を払っていたことでしょう!オーマイガッ!
大量の小銭はゆうちょ銀行だと手数料無料で両替できるんです!
手順を簡単に説明しますと、
・用意するもの:貯めた小銭、通帳もしくはカード
- 郵便局に行く
- 窓口で「預け入れお願いします」と言う
- 指示に従う
- ATMで払戻しする
簡単!!
とはいえ……
自分で経験したことがない・他人がやってる光景も見たことがない、未知の行為。
めちゃめちゃキョドってしまいました(´-∀-`;)
特に、窓口で「預け入れお願いします」と言うあたり。
510枚、1.9kgの小銭を窓口にポンと置き、口から出た言葉は、
「sぁつじょっhお願いします」
窓口のおばさまの怪訝な表情で心にヒビが入り、以降は頭がうっすら真っ白に。
やだ、もう、怖い。
シミュレーションしとけばよかったー!!!(T_T)
ちょっと意識が飛んだんで、正確な時間はわかりませんが手続きにかかったのは5分くらいでしょうか。
あっという間だったはず。
ビビリまくり
「ブログのネタにする」
「自分がよくわかってないことをプロに頼む」
2つの目的があったんでなんとかやり切れましたが、何もなかったらチマチマと小銭を使っていたことでしょう。
そんくらい、自分で経験したことがない・他人がやってる光景も見たことがない未知の行為が怖いです。
皆さんはいかがでしょうか?
怖くないですか?
特に「自分がよくわかってないことを他人にお願いする」ってあたりが。
そもそもヒトが怖いし……ね……。
これじゃあいかん!
思い切って、私もライフオーガナイザーさんに依頼して美しい収納を目指そうかしら?
な~んてことをFacebookに書いてみたら某さんが「行こか?( ̄+ー ̄)」って……。
想像しただけで卒倒しそうになりましたし、
その夜、オーガナイズしてもらう夢を見てちょっとうなされました。
弱い!チキンすぎる!!。・゚・(ノД`)・゚・。
そして、反省
今回、経験してみてワタクシ深く深く反省しました。
片付けたい。
私には「自分ひとりでやる」という選択肢しかありませんでした。
他の「片付けについて学ぶ」「プロに依頼する」という選択肢がまったくありませんでした。
怖いからw
だから今まで
片付けたいんですけど、どうしたらいいのでしょうか?
という質問に
「どうしたらいい? じゃなくて、あなたがどうしたいかですよ」
って答えてました。
ごめんなさい。
どんな選択肢があるか知りたいですよね。
その上で、どうしたいかを選びたいですよね。
片付いた部屋で暮らすというゴールは1つでも、そこに至るまでのルートは複数あります。
片付けたいあなたが、より楽にルートを選べるように。
現在、チャートを作成してます。
さいたま市のA様。
できたらメールで送りつけちゃいますよ~。いらなかったらごめんなさい。
当サイトでもアップできたらします。
オーガナイズサービスに関しても、具体的にどういうことを行うのかわかりづらい点が多かったと猛省しております。
よりイメージしやすいように書き直す予定です。
しばらくお待ちください。
貯金はどうする?
そう。
肝心の貯金について。
- 小銭を貯めるのはハードルが低く簡単
- 貯まる金額は意外と少ない
- 両替の労力は大きい
いろいろ鑑みると、硬貨を貯めるなら500円玉だけでいいかな~と思いました。
100円以下は、割に合わない感じがします。重いしw
やっぱりいいのは「貯金分を天引き」ですかね。
ってことで、今後は生活費をもらったら10%を貯蓄に回すことにしました。
プラス、気が向いたら500円玉貯金!(すでに始めてるんで)
「見えないと忘れる」特性を活かして、貯めるぞ~。
おー!
コメント
先日は返信ありがとうございました。
まさに自分がどうしたいかを延々と考えておりましたε-(´∀`; )
チャート楽しみにしておりますので是非よろしくお願いしますm(_ _)m
>さいたま市のA様
わ!コメントありがとうございます♪
今がんばって作ってます。お待ち下さいね~。