謎なタイトルつけちゃいました(笑)
ども!
さいたま市のライフオーガナイザー®
オオノミエコです。
先日、服をリサイクルゴミに出しました。
その時の選別基準が「この服は、もう吸収し終わった」というものだったんですね。
言葉にすると変なんだけど(笑)
経験ありませんか?
買って、着て、洗って、また着て……を繰り返して、なーんにも感じなくなった服。
その服を手に取った時、真顔になっちゃう。
未来を一緒に過ごしてるイメージがわかない。
もう、その服を着てる未来は違うな~というズレ感。
今回はこの感覚に従って捨てるというチャレンジをしました。
でも、捨てても何も感じなかったんです。
ということはですよ?
私の中ではもうとっくにサヨナラしてた服たちだったんですね。頭はごちゃごちゃと理屈を後付けしたがってうるさいんですが(笑)
次は、こんなカッスカスの出がらし状態になる前に、サヨナラしようと思います。
では、また。