時間のオーガナイズ

【お客様の声】5キロ痩せました(笑)
2021.03.14

【お客様の声】たくさん頭に浮かぶけれど実行できない
2021.02.03

【お客様の声】時間はあるのに、ついダラダラしてしまって上手く使えない
2021.02.01

【お客様の声】毎日本当に疲れ果てていました
2020.12.17

【お客様の声】時間を見えるようにすることで時間配分しやすくなりました
2020.12.13
収納相談

【お客様の声】「まず捨てなきゃ。でも捨てられない。」と悩んでいました。
2021.03.08

【お客様の声】自分の悩みを一番早く解決できる片付けを提案してもらった
2020.08.20

【お客様の声】整理収納する以前のつまづきをなくす
2020.07.20

【お客様の声】生活動線って……なに?いい動線・悪い動線とは
2020.06.22

【お客様の声】2階ダイニングの収納スペース、何を置くのが一番なの?
2020.06.162020.07.05
【無料片付け相談】

【無料片付け相談】押入れをあけるたびに嫌な気持ちになります
2020.12.112021.01.19

【無料片付け相談】子供の頃から片付けができません。冬本番前に終わらせたいのですが、自信がありません。
2020.10.122020.10.15

【無料片付け相談】服が多すぎるから減らさなきゃと思うんですけど……
2020.09.252020.10.12

【お客様の声】片付け本ってノウハウしか載ってないですよね
2019.12.102020.10.12

【お客様の声】あぁ!夏物の服しまっていいんですね!!
2019.11.272020.10.12
思考の整理

【お客様の声】(部屋の)居心地を良くしましょうって言われても、居心地良かった事がないからわからない
2020.01.202020.06.23

【お客様の声】上手く行くことが増えたような気がしています(^^)
2019.03.172020.06.23

【お客様の声】自分に特化しての説明、指摘、アドバイス、腑に落ちました!
2018.08.292020.06.26

【お客様の声】今まで自分なりにお片づけを勉強してわかっている気になっていたけど、わかっていなかった
2016.06.262020.06.30

【お客様の声】ゴミを捨てたらアイテムが減るという言葉に支えられています
2015.06.112020.09.18
Before→After

【Before→After】置き場所1つ変えただけで、家族が変わる@キッチン
2020.07.03

【Before→After】納戸のモノも「分ける」で選別しやすく
2017.11.302020.06.11

【Before→After】片付けても片付かない理由
2017.10.192020.06.23

【Before→After】片しても片しても散らかり、いつまでも家がストレス
2016.09.252020.06.11

【Before→After】クローゼット……プチ手間も積もり積もれば・・・
2016.09.152020.06.11