以前、お客さんに言ったら軽く引かれ……
それ以来封印してたネタを今日はご紹介。
汚部屋脱出時に、
家中すべてのモノを、
「家の外に出す」か「残す」か、判別したんだけど
どうしても判断できないモノ達があったんだよね。
50:50で拮抗してる感じで、決められない。でも、決めたい。
考えても、感じても、わかんないよ!!!
って、困ったあげくとった行動が、
体に聞く。
だった。
どうやったかというと、
Oリングテストっぽいやり方で
- 捨てるか残すか迷うモノを左手に持つ
- 「手を離したら捨てるね」と宣言する
- 右手で引っ張る
- 左手が離れたら捨てる
- 左手が離れなかったら残す
準備運動的に、まずはスマホで反応を試し、
次にゴミ。
2つの反応の違いを比べてからやってた。
久しぶりに思い出したんで、近くにあったモノでやってみたら、
ビクともしなかったこれ↓が、
中のパステルを出したら
するっと手から離れ、
中身のパステルも
するっと手から離れ……
マジで!?
捨てるの!?
気に入ってるのに???
ドキドキしながら改めて、
パステルを瓶に入れた状態でやってみたら、
びくともしない。
瓶とパステル、2つがセットになると「要る」
瓶とパステル、別々になると「要らない」
体の反応って、おもしろい(*'ω'*)
子供の嫌いな食べ物も、工夫すると食べてくれる的な感じw
んで。
まぁ、ずーーーーーっと迷ってた置物も体に聞いてみたら、
これっぽっちも力はいらず。
すぅ~っと離れた。
捨てます。
頭の中ではごちゃごちゃ騒がしいけど。
さよならします。
高かったのにー!良い物なのにー!栄光の思い出につながるモノなのにー!>頭
コメント