頭の中から片付けるライフオーガナイザー®オオノミエコです。ども!
昨日、久しぶりにプロフィールを書き直しました。
書き加えた部分を一部ご紹介!
働かない言い訳がなくなってしまいました……。
そこで次に言い訳として選んだのが、「式の準備で荒れ果てた家を片付けなくっちゃ。共働きになったら家事は分担するから、旦那もできるようにあらかじめちゃんと片付けなくっちゃ」でした。
私は片付けられない女。片付けられるわけがない=いつまでも働かなくていい!
働きたくない……
そんな理由から片付けを始めました!
みなさんもあると思うんですよ。
- テスト勉強しなくちゃ……
- レポート書き上げなくちゃ……
しなくちゃいけないなと感じてることから逃げたくて片付け始めた経験が!!
それです。
それのロングバージョン。
やばくなるまで働きたくない。
毎朝決まった時間に起きて慌てて電車に乗って、遅刻か遅刻ギリギリで職場について。
言われたことだけ淡々とこなして、人間関係のストレス抱えながら、家に帰ったら家事が待ってて、旦那の家事の雑さにイライラして、休日だから休みたいしゲームしたいけどできないし……
そんなん嫌だわ。
って、今でこそ開き直れるけど当時はできなかった。
「そういう不満を抱えながらみんな働いてるんだよ」
「仕事ってそんなもんじゃん」
「いいからやれよ!」
でも、家事やって仕事もやって……という未来を想像したら、旦那にキレまくってる自分がいた。
やっぱ、働きたくないなぁ……
しょうがない。
片付けでもやるか。
どうせ片付けられないから……
いつまでも働かなくてすむね。

よっ!天才っ!

アホかっ!
まさかこんな理由で始めた片付けにどハマりして、仕事にするとは思ってもいませんでした。
やる気ゼロ!の状態で始めたのに、なぜ片付けられたのか。
どうやって仕事にしたくなるほど片付けに夢中になったのか。
理論編は自分の動かし方を知ろう!「わたしの中の美女と野獣 講座」にて。!

実践編の自分を動かしてみよう!「美女と野獣の育て方 講座」は5月に初開催!
LINE@で先行受付いたします。いまのうちにご登録を~。
友だち追加する
*2022.3月をもってLINE公式アカウントは閉鎖いたしました。ご連絡は問い合わせフォームよりお願いします。
最後までお読みくださりありがとうございました!
では、また。(^-^)/
オオノでした。
コメント