片付けは、ゴミ捨てに始まり、ゴミ捨てに……終わらない\(^o^)/
ゴミ捨ては\(^o^)/終わらない/(^o^)\
ガラクタ捨てはある程度の終わりがあるけど、ゴミ捨ては一生ですよねぇ。
自分でやるか、誰かにやってもらうかの二択。
我が家では、基本、
収集所に持っていける状態にする担当……私
収集所に持っていく担当……夫
夫の出勤前までにゴミをまとめないと、自分で収集所に持っていくことになります。ゴミ捨ての朝は必死ですw
今、手こずってるのは空き缶。
缶チューハイ飲み過ぎて、ゴミ箱に収まりきらなくなることが増え……。
解決策は、
- ゴミ自体を減らす
- ゴミ捨ての回数を増やす
- ゴミを圧縮する
- ゴミ箱を大きくする
現在の状況は、
- 少しだけ減らしたけど、まだまだあふれる
- 毎週捨てるようにしたけど、しんどい
- ←今ココ
- これやると酒量も増えそうなのでできれば避けたい
今週から名古屋の資源屋敷のAさんおすすめの、空き缶圧縮法を試しております。
空き缶はねぇ、収集日に夫が休みの時もあるので、私が捨てに行く事が多いんですよ。
休みなのに自分ひとりで起きてゴミ捨て。つらい( ;∀;)
自分が飲んだくれた結果でしょーなんて思うと余計しんどいから考えないようにしてる。
24時間いつでもゴミが捨てられるマンションに住みたい。
夜でも捨てられるところに住みたーい!!!