我が家の片付け

春の捨て捨て祭り。本日最終日です。

春の捨て捨て祭り。本日最終日です。

404 NOT FOUND | かたづけーる.com

昨日はとうとう、10数年持ち続けていた某アーティストのファンクラブ会報&グッズをゴミとしてまとめました。

それを見た旦那が「うちの会社にファンの子いるよ?いるかどうか聞こうか?」とオタオタしていたくらいの捨てっぷり。

「うるせっ。自分でとどめを刺すからいいんだよ」と、謎の理屈に我ながら苦笑い。

なんだろう。
モノを通じて知らない人とつながりたくないっていう気持ちがあるんですよねぇ。
古着とか、売るのも買うのも好きじゃない。
古本・ゲーム・CDといったデータ的な類のモノは、もともと人類で共有している感覚なんで平気なんだけどね。

思い入れがあるモノを誰かに譲りたいっつー気持ちが皆無なのよね。

「○○ちゃんにもらってほしい」っていうのはありますけど、知らない誰かには譲らない。

おっと、長々と語ってしまった。

 

最終日の今日は「書類・紙類」の棚卸し。

「0時過ぎてもチェックしてない書類・紙類は全捨て!」と決めて、1枚1枚に飲み込まれないようにします。

 

く(`・ω・´)

 

 

shredding-day-1192430-640x480

コメント

  1. 同じです!
    私は会報を捨て、ファンクラブを止めました!
    無駄なゴミだと思えば捨てられますよね!
    ゴミ屋敷にしないためには、先ずは捨てるからですよね!

  2. >あさみ様
    コメントありがとうございます♪

    今でこそ捨てられるようになりましたが「元・捨てられない系汚部屋住人」としては、思い入れがあったモノをゴミと呼べません。
    なのでガラクタと呼んでます。

    昔、好きだったモノも今の私を作ってくれたと思っちゃうんですよねぇ。
    ゴミ扱いすると、そんな自分の思いまでゴミ扱いしてるようで悲しくなるんです。

    ゴミ屋敷にしないためには、捨てる以外にも色々な方法があります。
    捨て過ぎ注意です!!

タイトルとURLをコピーしました