ども!ライフオーガナイザー®オオノミエコです。
今日は、真面目ながんばりやさんで片付けの知識が多い方ほどやりがちな収納ありきのお片付けについて解説します。
用意した器に合わせて収納する。
例えばこんな風に↓

収まってはいるけれど、何がどこにどのくらいあるのかすぐに把握できない。
ごちゃ混ぜになってる。
ここで用意した収納に合わせるんじゃなくて、モノに合わせて収納を選ぶという発想を持って欲しい。
そのために、まずは「分ける」。お仲間同士でまとめてあげる。

色別に分けたらビーズは5種類になった。
するってーと、あらかじめ用意してた3つの収納には収まり切らない。

もちこんここで、あらかじめ決めた収納に収めるため「捨てる」「削る」「諦める」なんて選択もある。
けど、それができてたら片付けで悩まない!
モノに合わせて収納を選ぼう。

「収納する」って片付けの中の1ステップにすぎない。
収納ありきのお片付けになっていませんか?
ちょっとだけ見直してみてくださいね。
では、また!