100日お掃除完走の感想
100日お掃除は、実行よりもブログ更新が大変でした。
結果、3ヶ月以上ズレてしまうという体たらく。
また、100日続ける中で「もっともっと」と自らハードルを上げ、ゴールを狭くし、自縄自縛に陥るクセがあることもよーくわかりました。
続けるコツは、ハードルは低く・ゴールは広く
ほんと、これにつきます。
思えば、汚部屋脱出もコツコツと続けたからこそできたことでした。
継続は力なりと言いますが、継続するには1つ1つの小ささにめげない心や、俯瞰する技術が必要なのかもしれません。
また、記憶力の悪いトリアタマでも実行日のことを思い出しながら書けたのはすべて記録していたおかげです。
このブログでもお客様にも、他のオーガナイザーにも「とにかく記録」と口を酸っぱくして言い続けたかいがあり、
なんと
驚いたことに
たんまげるほどもんげーなことに
終わったとばかり思っていた100日お掃除が、
終わっていなかったことにも気付けました!!ワーワー
81日目の次が83日目!!
どこいったー!82日目どこいったー!?
記録が間違ってたのよねー。
▄█▀█●ガーン
これに気付いたのは12月22日。
なんか、この日は朔旦冬至とかいってー、陰暦の11月朔日 (1日) が冬至にあたってー、おめでたい日だったんですって。
おめでたい日に自分のおめでたさに気付くなんて!!
しかもね。
おめでたい日だっていうんで、ロト買ってたんですよ、ロト。
今年は100日お掃除もしたし、運気相当上がってんじゃな~い?なんてウッキウキで浮かれてたし。
でも!
100日やってなかったの!
99日やっただけで、3ヶ月間浮かれてただけだったの!!
バカバカバカ!ミエコのバカ!
つーことで、
82日目:開運ゾーン
作業時間:20分
作業内容:全部出して→拭く→磨く→戻す
作業場所:旦那エリア、トイレ、玄関
使用した物:ウェーブ、マイクロファイバークロス、セスキ水
普段は決して手を出さない、旦那エリアをキレイにお掃除。
(・∀・)「いつもありがとう。お疲れ様です♪」
トイレも念入りにお掃除。
(・∀・)「いつも甘えてごめんなさい♪」
忘れちゃいけない、玄関も。
(・∀・)「いつもお世話になってます♪」
念思いを込めてお掃除お掃除。
そして、100日お掃除の更新を終えたら、
このロト7の!
結果を見ます。
そう決めて、それが楽しみで今までがんばれたのです。
そうじゃなかったら、アクセス数が激減する100日お掃除の更新なんかやってられますかってんだい!
私は、くじけていたことでしょう!
年内に更新を終わらせる!と宣言した後、風邪で寝込んでしまい、わりと落ち込みもしました。
体の健康って心の健康と直結するな~なんて切ないことを思いながら、天井を眺めたりもしました。
それでも、年内に更新を終わらせる!と、締め切りを決めたら、がんばれました。ロトの結果見たいしね(笑)
自分で勝手にハードルを上げて苦しむ。
なんて見栄っ張りからは卒業して、
2015年は、もっと気軽にチャレンジしていきたいです。
年が明けたらまた新しいチャレンジを始める予定です。
みなさまも是非、100日チャレンジ、やってみてくださいね!
今年一年お世話になりました。
来年もどうぞよろしく。
良いお年をお迎えください。