作業時間:60分
作業内容:全部出して→拭く→磨く
作業場所:クローゼット
使用した物:掃除機、ウェーブ、スポンジワイプ、ウェットティッシュ、セスキ水、内緒の液体、脚立、マスク
久しぶりにマスクをつけてのお掃除でした。
我が家の中でPC部屋だけは散らかっています。
「100%完璧に片付けようと思うと息が詰まる」
そんな感覚があり、PC部屋だけは片付けを免除していたからです。
その結果、PC部屋にあるクローゼットはこの有り様。
Before
このクローゼット、ずっとずっと手付かずでストレスでした。
というのも、
夫の趣味の物がたくさん入ってる
↓
夫実家にまだたくさん物があるらしい
↓
実家の物を持ってきた時にまとめて一気にやったほうがいい
↓
先延ばし
何年ぐらい先延ばししてたんでしょうねぇ。
2年? 3年? 4年・・・かな。
全部出す
上にある物も全部出す。
あれ? ポールも動くぞ?
棚板も取れました。
虫の死骸もチラホラ見えたので、まずは掃除機。
そして、拭き掃除。
マイクロファイバークロスだと引っかかりそうだったので、スポンジワイプで。
きたなっ!
セスキぶっかけても、
アルコール度数高めのウェットティッシュでゴシゴシこすっても、
落ちない汚れには内緒の液体で□⊂(*´ε`*)フキフキ
(*´д`*)ハァン
気持ちいい。
上も、
奥も、
壁も、
床も、
これでもかってくらい拭いた。
ものすごい爽快感と達成感。
――あ、私、掃除嫌いじゃなくなった。
そう思った。
棚板とポールを戻す。
扇風機で乾かす。
この日はここまで。
夫が実家から荷物を持ってきた時に、まとめて片付ければいい。
合理的な考えのようだけど、全然違った。
夫が実家から荷物を持ってくる日が決まってないなら、今できる範囲ですぐやるほうが断然いい。
手間を惜しめばストレスたまる。
全然合理的じゃない。
二度手間上等。
自分をケチるな!
#100日チャレンジ参加中♪
100日お掃除47日目:クローゼット

コメント