作業時間:70分
作業内容:全部出して→洗う・拭く→磨く→戻す
作業場所:洗濯機排水口トラップ
使用した物:マイクロファイバークロス、メラミンスポンジ、割り箸、古い歯ブラシ、洗濯ブラシ、LEDライト、ジョーロ
今日の画像は結構汚いです。ご注意を。
住んでいるマンションの排水管洗浄が行われた後、洗面所が臭うようになりました。
酔っ払って帰ってきた旦那の匂いで、飲んだ酒を言い当てられる程度には鼻がきく私。
臭いの元をクンクンたどっていくと、ここにたどりつきました。
洗濯機排水口トラップ
洗浄作業後に、ここがズレてしまい、臭いが拡散しているようなのです。
思い切って洗濯機を横に移動。
きたな!
勇気を出してはずす。
よく見えないでしょー。
フラッシュオーン!!
ぎゃー!
狭くて暗くて作業がしにくいので、上部にLEDライトをぶら下げる。
あー、汚い。
Before
After
Before
After
排水口の掃除に、水を流したかったのだがホースもないし風呂場のシャワーも届かないし、ってんでネコ型ジョーロを使う。
失敗する。
めげずに掃除する。
キレイになったよ!
力尽きてAfter画像があんまり撮れてなかった。(´・ω・`)
ついでに洗濯機の糸くずフィルター部分も掃除しまくってピカピカにした。
汚れが落ちて、臭いも消えた!
幅の狭いところはメガネすら邪魔になるから、現場に出る時は絶対にコンタクトをしていこうと心に誓うのでした。
そして、そして、
この日以来、
ホームセンターに行くたびに、
ヘッドライトを欲しがるようになってしまった。
ゴクリ。
#100日チャレンジ参加中♪