作業時間:15分
作業内容:全部出して→拭く→戻す
作業場所:キッチン引き出し4段目(別名:ときめきパスタゾーン)
使用した物:ウェットティッシュ
私、スパゲッティが大好きです。
ほぼ毎日食べてます。
食材グループの中で一番。
なので、調理スペースの近くにパスタ置き場を設けました。
それが、ここ。
Before
どーん。
Before
濃い赤のマステがついたパスタソースはディチェコNo.12(太さ1.9mm)
その下のモザイク柄のほうはディチェコNo.11(太さ1.6mm)
麺はキロ単位で買ってるので別の場所にダンボールで保管してます。
あ。
これ、パスタ日記じゃなくてお掃除日記でした。
全部出す
ああ、ときめきますなぁ。
キャ(*ノェノ*)キャ
このパスタへの情熱と愛情を、100分の1でいいから、洋服に割り当てたい!
パスタ類だけでなく、こういったレトルトパウチは全部ここ。
お掃除日記でしたね。
Before
□⊂(*´ε`*)フキフキ
After
戻す
After
パッと見てすぐわかるように立てて収納。
缶は逆。
パッと見てすぐわかるように寝かせて収納。
この日のメモには、
物は動かすと見える
とあります。
そうなんです!
ほぼ毎日この引き出しを開けて見ているのに、背景と同化してしまった物がいくつかあったんです。
キレる女懲りない男―男と女の脳科学に、男性脳の特徴の1つとして挙げられていた
静かにしている「目の前」のものが、とんと見えなかったりする
これが私にも当てはまります。
汚部屋住人には「動いていない物は見えなくなるクセ」がある人がかなりいるのではないかしら。
必死こいて整理して、ゴミ袋にまとめたのに、朝寝坊してゴミ出せず。
部屋の片隅に置きっぱなしにしているうちに、部屋の一部と化す。
とか。
片付け始めた途端に、「なんでこんなに物がたくさんあるの!?」と驚く。
一応整理して、物は減らしたはずなのに「あれ?片付ける前より散らかってない?」と感じる。
私、いつもこのパターンです。
逆に、
空間の奥行きから近づいてくるものは見逃さない
ってのができるので、すれ違う人がイケメンだったり美人だった時はすぐわかります。
全然、片付けと関係ない!
うー。
あ!片付け作業中、立てかけておいた物体が倒れそうな時にはすぐ反応できますよ!
・・・・・・。
男性脳タイプとお片付けについてはまたいつの日か!