こんちゃ!
スマホゲームのし過ぎでスマホがあっつあつ。ライフオーガナイザー®オオノミエコです。
現在5月限定のモニターさん募集中です。
残りの枠が少なくなってます。お申込みはお早めに~♪
さて。
5月ですね。
春ですね。って、もう初夏だっけ?
いい加減、お掃除しますよ!!
というわけで、100日チャレンジ番外編!
50日間お掃除チャレンジ
始めます。
なぜ100日やらないのかというと、
3年前の2014年6月に100日お掃除をやって、
死ぬ思いをしたからです!!
(ヽ´ω`)
まぁ、あの時は掃除しながらブログ用の写真やメモをとっていたし、1日ずつ記事をアップしていたからね……(ヽ´ω`)
って!
始めたの3年前!
ちと過去のチャレンジをおさらい。
- 掃除
- 読書
- ウォーキング
- 腹筋&スクワット
■番外:30日間プランクチャレンジ■ - 先延ばし撲滅
- 先延ばし撲滅シーズン2
- ヨガ
- ブログ更新
- マインドフルネス瞑想
■番外:50日間お掃除チャレンジ■
そ、そうか……
次のチャレンジで通算1000日いくのか……
てか、このチャレンジを100日にすれば今回で1000日いくのか……
はじまりはお掃除、1000日突破記念のチャレンジもお掃除……
美しいわね……聞こえがいいわね……
ブログもキャッチーなタイトルがつけられそうだわね……
そうね、記念すべき1000日を初心に戻っておそうj
しません。
50日間お掃除チャレンジ:初日
初日はいつものようにルール決め。
そして今回はリスト作りも同時に。
前回やった時には、初チャレンジということもありがんばりすぎてしんどくなったので、今回はゆるゆるです!
今回のルールは、
- 目に見える場所だけにする
- 15分以内で終わるくらいにする
- 1日1ヶ所or15分
- 原則毎日
- ブログにアップするのは気が向いた時でOK
リストは割愛。
ルールに見合うよう細分化して場所ごとに書き出していったら、50ヶ所くらいになりました。
だから、50日チャレンジなのだ。
月曜と木曜にやってるルーチンお掃除を、50日間お掃除チャレンジとして認めるかどうかまだ決めかねてますが、まぁ、様子見ながらやっていきます。
100日はめんどくさそうだけど、50日くらいならやってみようかしらと思ったあなた!
ご一緒しましょ~ヽ(=´▽`=)ノ
コメント