41日目から50日目は花と猫と雨でした。
歩く時間を少し変えたところ、やたらと猫に遭遇します。
猫好きにはたまらないんですが、写真を撮ろうとウォーキングそっちのけになるのが困りもの。
紫陽花ってのは曇天にはえますね。
淡い色が可愛らしく、足取りが軽くなります。
体つきが変わってきた
日々の生活の中で姿勢を正すってのはなかなか大変です。
頭の片隅に置いて、ってのがまず無理なタイプの脳みそですし。
姿勢を正すことを意識してウォーキングってのも、実はちょっと難しかったり。
「一度にやるのはひとつだけ」というか「一度にできるのひとつだけ」なのかもw
それでも歩く姿勢や足の使い方に気をつけていたら、ずっとコンプレックスだった太ももがスッキリしてきました。
太ももの外側がポコッと出る脚の膨らみの原因と改善について | 神戸・大阪・東京で活動するパーソナルトレーナー伊藤出のブログ
ウォーキングを始めた当初は、姿勢を保持できずヒョコヒョコ歩いていたようで、歩くと酔っていました。
今はもうウォーキングで酔うことはほとんどないですね。
(まだまだお出かけ時、微妙に足に合ってない靴+肩掛けバッグで歩くと酔うんですが……)
体幹でもきたえたら酔わなくなるんでしょうか。
歩く時にキョロキョロo(・ε・*o)(o*・з・)oと視線を動かしまくる&つられて体も動きまくるから、酔うのかなー。だったらビジョン・トレーニングとかいうのをすればいいのかなー。
はてさて。
雨・暑さ・紫外線
100日ウォーキングも後半に入ります。
今は夕方や夜に歩いてるけど、朝に歩くのも気持ちよさそうですね。
軽家事DAYにチャレンジしてみようかな。
そんなこんなで順調に続いてます!
オオノ@ADHD専門ライフオーガナイザー(@miico_lp)/
「#100日チャレンジ #ウォーキング」の検索結果 - Twilog