100日チャレンジ番外編として行っていた30日間プランクチャレンジ。

先日、無事に、やり遂げましたー!
イエス!イエス!イエーーーーッス!!!
ほんと、こんな↑感じで喜んだw
プランク(=板)という名の通り、姿勢をまっすぐにキープすることで、腹筋まわりや体幹をきたえるというもの。
プランクチャレンジは初日・2日目20秒、3日目4日目30秒と徐々に時間が増え、最終的には30日目300秒!
300秒って5分ですよ、奥さん。
初日の20秒でヒィヒィ言ってたんで、「やリ続けると5分通しでできるようになるのだろうか?」と疑問だったんですよね~。
やってみたら、
できませんでした(笑)
結果的に、通しでできた最長時間は24日目の210秒(3分半)でした。
個人差あると思うので、若い人とか栄養吸収がいい人はもしかしたらググッと成長するのかも?
安定してキープできるのが150秒(2分半)だったんで、最後の方は2回に分けて行いました。
結果は?スタイル変わった?
初めてすぐに見た目に引き締まったんで、かなりテンションとモチベーションが上がりました。
正月休みでぷよっていたしw
100日チャレンジ腹筋&スクワット編の時よりも効果が期待できるかと。

思いきや!!
体重・体脂肪率・ウエスト・腹囲(おなかまわり)・ヒップ・太もも・ふくらはぎ・足首。
すべて!
100日チャレンジ腹筋&スクワット編後のサイズと比べて!
ほぼ変化なしでしたー。
びっくり(*゚ェ゚*)でしたよ。
下っ腹が3センチ減ったような感じですが、なにせ以前のサイズを記録していなかったので正確な所わかりません。
個人の感想
拍子抜けする結果となりましたが、見た目には引き締まってきたし、おへその位置が上に上がりました。
どんだけダルダルだったのだろうか……。
毎週行ってるヨガのレッスンでも、腹式呼吸がしやすくなってきたり、ポーズをキープするのが楽になったり、数字に表れない部分では効果を感じております。
また、腹筋・スクワットをやっていた時のように、栄養吸収が追いつかず疲れてしまうということもありませんでした。
どうやらプランクとは筋トレの種類が違うようですね。
腹筋やスクワットは動的トレーニング、プランクは静的トレーニング。
動的トレーニングの時にはとにかく「食べねば!」としんどかったのですが、今回の静的トレーニングはいつも通りの食事でも疲労感なしに続けられました。
静的トレーニング、いいですね!
次は何をやろうかな~。
オススメがあったら、教えてください!┏○ペコリ
コメント