皆さんこんばんは。
更新の間があいてしまいました。すいません。
スマホがぶっ壊れましてね。交換することになり、設定しなおし(年末だからの飲んだくれて昼過ぎまで寝)ていたら、あっという間に30日になっていました。
お待たせしました。
100日間スクワットと腹筋をやり続けるとどうなるか、の、結果発表です!
と、その前に。
100日チャレンジ 腹筋&スクワット編の説明です。
100日チャレンジ 腹筋&スクワット編
「スロー腹筋10回」と「つま先立ちスクワット30回」を1日おきに行うチャレンジ。
スロー腹筋
つま先立ちスクワット→ モデル脚になるためのスクワットの方法 | 下半身・太ももエクササイズ
回数は目安。
以下でもいいし、以上でもいい。
とにかく休まず100日間続けることを目標とする。
何回やった?
100日トータルで何回やったかというと、
- スロー腹筋………………55日、 705回
- つま先立ちスクワット…45日、1023回
合計するとスゴイ数!!
ですが、平均すると
- スロー腹筋………………1日あたり約13回
- つま先立ちスクワット…1日あたり約23回
あれ?
意外と多く感じる(笑)
腹筋2回だけの日や、スクワット6回だけの日もあったのに!
痩せた?ねえねえ、痩せた?
はい、こうなりました。
ウエスト | -4cm |
腹囲 | -4cm |
ヒップ | -1cm |
太もも(右) | -3.5cm |
太もも(左) | -2.5cm |
ふくらはぎ(右) | -1cm |
ふくらはぎ(左) | -0.8cm |
足首(右) | -0.5cm |
足首(左) | -0.5cm |
体重 | -0.6kg |
体脂肪率 | -0.8% |
すべての数字がダウン!!
*サイズの測り方はコチラのサイトを参考にしました。
特に嬉しかったのは、過去どんなに体重が減ってもびくともしなかった腹囲(下っ腹)が減ったことでした。
食事制限してたんじゃないの?
今回のチャレンジでどのくらい体重や体型に変化があらわれるのか。
私自身とても興味があったので、食事の内容は変えたくありませんでした。
が。
チャレンジを始めて20日が過ぎたあたりから、疲労がたまり痛みが残るようになりました。

メンタルもガタ落ち。抑うつ状態に。
これは危ない!
というわけで、食事は制限するどころではなくむしろ増やすことに。
30日を過ぎた頃から、たんぱく質と炭水化物を増やしました。
胃を部分切除しているので、お腹にたまるたんぱく質、血糖値が上がる炭水化物の量を増やすのはちょっとしんどかったです。
玉子かけ納豆ご飯にはずいぶんと助けられました( ;∀;)
おかげで、体重はキープできました。
結論
痩せました。
サイズダウンしました。
スローひねり腹筋とつま先立ちスクワット。
1日置き、交互にやるだけで痩せました。
サイズダウンしました。
上にも書いたけど、私の場合、胃を部分切除しています。
スロー腹筋を途中からスローひねり腹筋に変えたのも、胃を圧迫しないようにするためです。
フードファイターの小林尊さんが腹筋と背筋だけは鍛えないのと同じw
腹筋と背筋を鍛えるとお腹が膨らまなくなるので、量を食べられなくなっちゃうんですよね。
ダイエット目的でやるなら、ひねらずにまっすぐ行うスロー腹筋をおすすめします。
チャレンジ後……
実は100日チャレンジ後も続けてます。
- スローひねり腹筋10回
- つま先立ちスクワット左右10回ずつ
1日置き、交互に毎日やっています。
こんなほんの少しの運動で、痩せるしサイズダウンするんだ!
食事量も増やしたのに!!
コスパいいなぁ~って思って。
ダイエット(体重減らしたり細くするの)が、大変・辛い・難しいのって、
短期間で結果を出そうとするからなんだって、よーーーーくわかりました。
汚部屋脱出お片付けと一緒だね(´▽`*)
続くコツは、
自分への期待やハードルを下げ、ノルマを軽くし、必ずやる。
ただそれだけ。
さーて、来年は何にチャレンジしようかな。
やるとクセになる100日チャレンジ。
のぞいてみませんか?↓
コメント