早い!早すぎるよ毎日が!
100日チャレンジ 腹筋&スクワット編
「スロー腹筋10回」と「つま先立ちスクワット30回」を1日おきに行うチャレンジ。
スロー腹筋
つま先立ちスクワット→ モデル脚になるためのスクワットの方法 | 下半身・太ももエクササイズ
回数は目安。
以下でもいいし、以上でもいい。
とにかく休まず100日間続けることを目標とする。
51日目~60日目
- 51日目:スローひねり腹筋10回
- 52日目:つま先立ちスクワット12回
- 53日目:スローひねり腹筋14回
- 54日目:つま先立ちスクワット14回
- 55日目:スローひねり腹筋10回
- 56日目:つま先立ちスクワット20回
- 57日目:スローひねり腹筋16回
- 58日目:つま先立ちスクワット30回
- 59日目:スローひねり腹筋10回
- 60日目:つま先立ちスクワット30回
一時期の絶不調っぷりが嘘みたいに順調です。
三日坊主だった自分を忘れている
汚部屋時代の私って、三日坊主だったんですよ。
人間、変われるんだなーって、自分を見てると思う。
何をやっても続けられない人間を作るのはとっても簡単。
- 毎回100%がんばらせる
- 毎回反省させるor改善点を指摘する
- 何があっても決めたことを守らせる
美徳や謙虚で褒められるこれらの行動をとると、
すぐに諦める・嫌になる・続けられない言い訳クィーン&屁理屈キングのできあがりです。
続ける力を身につけるには
- 苦労せずにできることをやる
- やったことを褒める
- 臨機応変にできることを探す
です。
「え?その程度で?」と鼻で笑われそうな類のこと。
続ける効果ってすごいんだけど、やらない人が多いんだよね。
んで、やらない人に限ってがんばるの。
がんばり度合いじゃなくて、続けることでしかヒトは変わらないのになー。
100日チャレンジを100回やったら説得力出るかしら?(笑)
でも、やらない人ってやらないんだよ。
「え?そんなんで変わるの?」って、頑固だから変わらない。
そんな速効性を求めて150%がんばる頑固で意固地で三日坊主だった私ですが、
もうチャレンジしない毎日がありえない感じになってきました。
ほんのちびっとのチャレンジで毎日に張り合いがうまれて楽しい。
簡単にできることなのに褒めるという、コスパのいい事してるからだと思う。
やった人にしかわからない100日チャレンジ。
のぞいてみませんか?↓
コメント