作業時間:2時間15分
作業内容:全部出して→拭く→磨く→戻す
作業場所:キッチンの吊り戸棚
使用した物:マイクロファイバークロス、メラミンスポンジ、ウェス、セスキ水、台所用中性洗剤、ステンレス磨き、シール剥がし
前日にあったお片付けサークルで私はこう主張しました。
「もっとビジュアルにこだわったほうがいい!」と。
インプット右脳タイプは、ビジュアル大事!
もちろん、機能的でなければビジュアルは崩れます。
ですが、ビジュアルがよければ、多少の使いづらさは乗りきれるタイプ。
「そんな素敵な家具を選んでるんだから、ビジュアルで妥協しちゃダメ!」
なんて、熱く語ったわけです。
――私もインプット右脳タイプだよな。
――人にそんなこと言ってるけど、自分で実践してないんじゃない?
と、思い浮かべていたのはキッチンの吊り戸棚。
Before
レッドキャップのアルクのジャムジャー(M)は汚部屋時代に買った物。
気に入って買ったし、今も好きだから使ってたけど、これがあるせいで色がうるさい。
――よし。人に言う前にまず自分からだ!思い切って変えよう!
そう決意し、ストローを買いに行った100均で、ドンピシャリな調味料入れを発見。
我、歓喜。暫時、考慮。結局、購入。
After
この日は探していた物すべてがあった。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
では、本題。
全部出す
Before
全部出すというか外す
Before
入居時からついている謎の汚れと格闘する。
Before
↓
入居時からついている謎の汚れに敗北する。
After
タイルも拭いた。
After
ステンレスは磨いた。
After
磨き上げると髪振り乱したおばちゃんが写り込むから気が抜けない。
別角度でもう一度。
Before
↓
After
↓
&After
この日から10日近くたってるけど今も眺めてはニヤニヤしてます(*'-'*)
コメント