こんにちは、オオノです。
思考と空間の整理のプロ・ライフオーガナイザーとして働いております。
片付けのプロです。
片付けでお金をいただいてます。
なー
のー
にー
というか、
ゆー
えー
にー!!!
己を過信してしまいました。
一向に、冷凍庫が片付きません!
冷凍庫をオーガナイズしようとしてから
1ヶ月。
全然、スッキリしない!。・゚・(ノД`)・゚・。
なんでかってーとですね、
冷凍庫の写真を見比べるとおわかりいただけるでしょう。
1ヶ月前
↓
現在
見た目は変わってるけど、入ってるモノも変わってるけど、
埋まりっぷりが変わってない。
それもそのはず。
「モノを増やしながらオーガナイズする」という失敗確実!なやり方しちゃってたんですよねぇ。
正確にいうと「モノを入れ替えながらオーガナイズする」ですけど……。
言い訳すると、
冷凍庫に空きスペースがあると落ち着かないというか……。
ギューギューに詰まってるのが冷凍庫!という固定観念がガチガチにあって……。
言い訳ですね。
ほんの少しの間だけです。
オーガナイズが終わったらギューギューにすればいいんですよね。
終わるまで、新しいモノを一切増やさない
基本を徹底して守ります!
食べ終わっても買い足しません!
今月いっぱいで、ケリをつけます。
∠(`・ω・´)がんばりまっす!
コメント
はじめまして、ADDの後者な主婦です。
ムカエさんのブログの読者なので、そちらからやって来ました^^
冷凍庫ってつまってるほうが冷える効率がいいっていいますもんね。
うちでは、普段あまり冷凍庫は活用してないんですが(ごはんとコーヒーくらい。)
そのかわり?保冷剤がいっぱい入っています。
これのおかげで、すこししかない冷凍品も良く冷えてます。
たまのいただきもので、冷凍庫のスペースをたくさん使いたい時は
保冷剤を外にだせばいいので、問題なしです。
ばらばらになって困る場合はビニール袋にまとめておくと良いです。
保冷剤を冷やしとくと、うっかり火傷したときにもすぐに冷やせるし
ほかにもいろいろ使えるので
自分的にナイスなアイディアだと思っています(笑)
他のお宅でも使えるアイディアかどうかは謎ですが・・・^^;
>のどかさん
はじめまして~。
むかえさんのブログ、面白いですよね!!(〃∇〃)
1年後の今、冷凍庫がどうなったかというと……今度記事にしま~す♪
コメントありがとうございました!